息子、もうすぐ5歳の習い事。
・英語
・幼児教室(学習系)
・幼児教室(表現系)
・Z会
運動系がないのは、息子には、まだ早いと感じているから。
あと半年したら、水泳に行かせようと目論んでいる。
学習系の習い事だらけで、どこの教育ママかと思うけど、私は、幼児期の先取り学習は、しない派でした。
無理に先取りしなくても、成長すればすんなり出来るようになるもんだから。
でも、転機が訪れました![]()
学習の難易度が息子にピッタリだと思っていたZ会が、優しく簡単になってきたんです。
まだ難しいから、時期が来たら出そうと思って、しまい込んでいたドリルは、いつのまにか簡単になってしまって、やらないまま捨てるはめに![]()
![]()
もちろん個人差はあるだろうけど、4歳6ヶ月ぐらいから、理解力が倍速で成長するんだと思います。
そして、この時期が、先取り学習に切り替えるタイミングなのかもしれません。
先取りするのは算数。
数量感を鍛えまくったら、どんどん進めるのが算数。
とりあえず、夏休み期間中に、足し算と引き算をマスターしようと思います。


