今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

子供のころから眼が悪い私は、暗い所が苦手でした。

電球の灯りや間接照明では物がよく見えず、全体をカンカンに照らす蛍光灯の光が頼り。

明るい所が大好きでした。

 

軽井沢に移住して驚いたのが町の暗さ。

国道などの幹線道路でも暗く、ひとつ脇道に入ると“真っ暗”!

じーっと目を凝らしても何にも見えない!!

 

家の中も暖色のダウンライトが基本。

始めはすべてが薄暗く感じました。

※軽井沢町では規制により、照明についても環境への配慮を求めています

 

ところが最近、山を下りて都会に行くと、あまりの明るさについていけないことを思い知らされました。

 

 

店の照明も街のネオンも、人工的な光が溢れすぎてクラクラ

ドッと疲れ、目が落ちくぼんでしまいました

 

 

その数日後の夜、全ての灯りを消した時、どこからか何やら光を感じてたどってみると…

 

 

月明かりが天窓から差し込んで、家の中をほんのりと照らしていました

(ちなみにこの月は「特別な満月プラス2」)

 

 

 

これが十分明るく感じる山暮らし。

最近、「光害」が人や植物他、あらゆるところに及ぼす影響が大きいと聞きます。

慣れてしまえば、暗さも快適。

もちろんよく見えないことも多いけれど、見えないものは無理して見なくてもいいのかも?

 

 

 

↓応援クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

↓移住生活のヒントがたくさん

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村