こんばんは。GURI-GURAです。


いつも来てくれている生徒さんには言っていたんですが(ブログでも書いたっけ?)、シルバーウィークの始めに、「丹後100kmウルトラマラソン」にチャレンジしてきました。


100km。はい。DAIGOも走ってましたね。
でも、レースは24時間もありません。14時間以内に完走しなくちゃなりません。


朝4時30分スタート。
18時30分にゴール閉鎖となります。


そして途中に関門がいくつも。
この関門に毎年毎年ひっかかりまくり……なんと丹後ウルトラ100kmの部は今年で5回目の挑戦でした。


1年目 第一関門30kmでアウト。(ウルトラに来たのにフルマラソンも走れないとは! その後一日めちゃくちゃヒマで、温泉に入り浸り、最終的には図書館で本を読んでました……。)


2年目 第二関門に到達する前、50km手前でタイムアウト。(友人がどう? って電話かけてきてくれて嬉しかったなぁ……ふがいない結果だったけど。)


3年目 第二関門通過、第三関門に到達する前、65kmぐらい? でタイムアウト。(雨のレースで、坂道から滝のように雨水が流れてきてたっけ……。)


4年目 第三関門73km地点に到達するも、3分オーバーでアウト。(関門が目視できたのに、そこから関門閉鎖のアナウンスが聞こえてきました……。)


こうして毎年毎年、どうにかこうにかちょっとずつ距離を詰め。
今年こそは……第四関門、86km地点到達だー!(いやそこは完走じゃないの?)



結果は……。

無事完走できました!!

5年目の正直!!






今年、ウルトラマラソン走りまくってたのに、メダルは久しぶりです……。
う、嬉しい。


さて100km走ってみての正直な感想。

とにかく楽しかったです。

今回に関しては、一回もつらいとかやめたいとか思わなかったですね。
ゴール後、感動して泣いたりするかな? という予想に反し、


「あ、100kmって意外に走れるもんなんやな。ふーん」

と思いました。

……………………。
……………………。
……………………。


走りすぎて、頭がオカシクなったのかもしれません。
でも。

運動経験ゼロから2007年にランニング始めたときは、近所を15分しか走れなかった私なので、あえて言います。


「100kmって意外に走れるし楽しいよ?」


さあ、興味が出てきた人は来年、一緒に走りましょう!
たぶん、5年あったら完走できます(笑)。



※注 これはパン教室のブログです。ご予約、お待ちしております!!



手づくりパン教室GURI-GURA
guri-gura902.com