鉄砲の所持許可証更新のハナシ | ぐりとぐらの絵にっき

鉄砲の所持許可証更新のハナシ

ワタクシはクレー射撃を嗜んでいます。

ことし、鉄砲の所持許可証更新なので、今回は、そのクレー射撃で使う鉄砲の所持許可証についてのお話です。


鉄砲の所持許可証というのは、車の運転免許のように3年ごとに更新しなくてはなりません。

しかも自分の誕生日よりも2ヶ月から1ヶ月前の間に手続きをしないとならないのです。

因みにワタクシの場合は、5月11日が誕生日なので、3月11日から4月11日の間が手続き期間となります。


そして更新するにあたり、事前に講習会2件を受講しなくてはなりません。

それは「経験者講習」と「技能講習」と言います。これらについて説明すると話が長くなるので今回は省略します。


さて、更新に必要な書類については以下をご参照ください。

https://www.police.pref.kanagawa.jp/assets/entry/d0004_34.pdf


あとはこれら書類のほかに手数料がかかります。これは現金ではなく、収入証紙にて支払います。

詳細はこちらをご覧ください。


https://www.police.pref.kanagawa.jp/assets/entry/d0004_35.pdf


(因みにワタクシは散弾銃を4丁所持してまして、今回は3丁の更新なので手数料が合計16000円かかりました。所持許可証というのは、鉄砲1丁につき1つでして、4丁だと許可証は4つになります)


許可証は手帳型になっています。この中4ページにそれぞれの許可証が記入されています。

そして今回の更新は上から3丁です。



実は毎年春に年一回の「銃砲一斉検査」略して「銃検」というのがあるのですが、担当警察官の厚意でこの検査も更新手続きと一緒に受けました。

検査対象の鉄砲は一番下のものです。


因みに更新や銃検に行くのは、自分が居住している所轄の警察署の生活安全課です。