ぜひ行きたい展覧会 | ぐりとぐらの絵にっき

ぜひ行きたい展覧会

突然ですが…ぜひ行きたい展覧会があります。

それは、現在東京都美術館にて開催中の「エゴン・シーレ展」です。

もともと名前くらいしか知りませんでしたが「ぶらぶら美術・博物館」という番組で特集していたのを見て、「これはぜひとも観に行きたい!😤」となったのです。



エゴン・シーレとは何者?

1890年6月12日にオーストリア・ハンガリーにて出生。

グスタフ・クリムトに影響を受けつつ、独自の作風を追求しました。

グスタフ・クリムトというと、ワタクシはこの作品を思い出します。


「ユディトI」1901年作

です。官能的な女性の表情が印象に強く残る画風ですね。

そしてシーレの作品は

「横たわる女」1917年作

です。この作品は、BS日テレの「ぶらぶら美術・博物館」にて先日放送された「エゴン・シーレ展」で紹介されました。こちらも官能的な作品です。

シーレは女性のエロスを多く描きましたが「破廉恥だ!」と揶揄され批判されました。それでも彼は描き続けます。(ワタクシは番組でこの作品を見て衝撃を受け、展覧会行きを決意したのです)


しかしながらシーレは1918年10月31日、スペイン風邪により、28歳の若さで亡くなってしまいます。才能溢れる画家であっただけに残念ですね😢


このシーレの作品を見ているうちに、とある画家を思い出しました。

松本竣介という画家です。彼もまた夭逝(ようせつ、若くして亡くなること)の画家として有名です。彼は幼少時に病気により、聴覚を失いますが挫折することなく作品を描き続けました。

代表作は

自画像の「立てる像」1942年作

です。またこの作品

「彫刻と女」1948年作

「少女」1947年作

これらも松本竣介の代表作です。

どことなく、シーレと画のタッチが似ているな、と感じ、松本竣介を思い出したのです。

しかし彼は結核を患い36歳の若さで亡くなりました。

松本竣介の展覧会は、過去に何度か神奈川県立近代美術館で開催されています。




ワタクシも展覧会の度に観覧してきました。


神奈川県立近代美術館は作品を多数所蔵しています。


ということで、エゴン・シーレ展を観に行くことになりました。とても楽しみです♪