横浜潮友会例会3月場所「妻良」 | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

春らしくなって着ましたねぇ

嬉しい3連休もボチボチ始めた「畑仕事」で筋肉痛です。


昨日は例会で釣りしてきました。

前日の他港のブログみると


「いけそうな気がする。」


ただ、集合写真の後でスー会長の疲れきった(やりきった?)笑顔をみたときにいやーなよかんがしたんだよね。


サバルではそんなスー会長の指令に従順にしたがう若者が来れない会長の代わりに取材攻撃。

律儀に帰港後まで勤めてましたよ。




「朝のうちは」期待に胸膨らませてわくわく






今回も渡船順が後の方だったおいら、次々に渡礁する仲間を見送り陸のダイスに寺さんとしんちゃんを下ろした後H事務局長と陸の陸のダイスに乗りました。

 




日も当らない時間を耐え切り、やっと日が差したと持ったら気体のアタリはぐーふー。

 




かすかなアタリも見逃さないようにと超まぢモードで頑張りますがほとんど生命反応ナシ。許しません!!


周りをみればH事務局長は姿を晦ましどこかで爆睡。

陸のダイスの寺さんも横になっちゃった。


にげちゃだめだ、にげちゃだめだ。


頑張れど海は優しくしてくれなかった。

疲れきっちゃって腰を下ろした瞬間に充電切れ



「堕ちました。」zzzzzz



ふと右に目をやると寺さんががタモ入れしてる。!!!!!!!!


「やったぞぉ~。」


ガッツポーズまで。イエーイ


でも遠めにみてもあの特徴的な尻尾の前がキュッとほそくて幅の狭いとがった尾っぽは。ププッ・・・


結局30cmくらいあるでっかいぐーふーを1尾追加しただけで終了~。ガクリ


回収のほかのメンバーの生かしバッカンも軽い。朝とは打って変わって血の気が失せてます。

 




でもこの人は。

 




帰港後の検量。

おいらには打つべき手がなかった(持ってなかった)あの状況でよく釣ったよね、みんな。

まぢ、すごい。



悪徳社長が4mm足らずの39.6cmで優勝。2位にはドクターASAI。

 






おめでとうございます。


3連続めじぼーのおいら。


今ちゃん、北さん。復活ですね、グリ3兄弟。ピース


はぁ。


おしまい。