2016 F1日本グランプリ ④ 終わっちゃった。 | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

10月9日 日曜日 鈴鹿日本グランプリ4日目 決勝

 

雨音と風で起こされた。

友達家族は指定席観戦なのでゆっくり出るという。

身支度を済ませ、おいらは一人で宿を出た。それにしてもすごい雨風。夜間だけの予報だったのであまり気にせず5時半頃出発。クルマに乗るまでの数分でびしょ濡れでしたが。。。

やはり道中のコンビニで朝ごはん、昼のお弁と買って定時()の7時には駐車場到着です。雨は上がっていました。

 

どこでみようかなぁ。

 

 

苦労して買ったカメラマンエリアのチケット。

当初はヘアピン入場可のチケット購入の予定だった。

 

が、

 

発売開始と同時に鈴鹿のチケットサイトにアクセスするも繋がらない。

 

10分後にやっと繋がったと思ったらSOLDOUT。

 

まぢか!

 

たけぇけどしょうがねぇ、B2+ヘアピンいったれ。

 

って感じで入手したチケット。

 

 

メインゲートくぐった瞬間に足はB2向かってた。

 

だぁーーーーーーっしゅ。

 

久しぶりに行く東コース。詳しい位置関係もよくわからん。遠いし坂ばっかり。全行程約2.5㎞。

前を走るカメラマンの背中を追いながらなんとか場所ゲット。



おとといのヘアピン同様に息はぜーぜー、汗だくだく、足はプルプルガクガク。





恒例の記念撮影っす

 。







もうなんとでも言え。おじさんだよ、いや、じーさんでもいいわさ、おいら。(ひらきなおちゃったよ。笑)おじさんだってじーさんだって「えふわん」見るとこういう笑顔なるんじゃぁ。

 

ポルシェの決勝

 



 

 

からの

ドライバーズパレード。

 




 

キミ、かっちょえぇ~。

 



 

可夢偉のバトン、アロンソのインタビュー。

 

 




 

あたりまえだけど英語でしゃべってた。

最後はマーシャルのメガホン奪ってご挨拶してましたね。

 

 


決勝は写真撮るのも楽しかったけど、観戦を主に楽しみましたよ。

 

 

 

B2、最高!

最終コーナーからメインストレート下ってきて1コーナー、2コーナーまわってからS字抜けるまでが一望です。

1コーナーのオーバーテイクも迫力満点。




 


各マシン、各PUの出来不出来もわかる場所でしたね。メルセデスだけ違うクルマ(カテゴリー)みたい。完成度高過ぎっす。

 

優勝はニコ。よかったねぇ。

 



二位はマックス。まだ19歳っす。



 

三位、ハミルトン。残念だったねぇー。



 

これで今年の鈴鹿も終了。

 

帰りは5時前に駐車場を出た後は23号を避けたルートで順調。

 

恵那峡SAでラーメンライス。しょっぺぇー。




おいらのお口には合いませんでしたぞ。きしめん復活キボンヌ。

 

9時過ぎには帰宅できました。

 

 

 

はぁー、終わっちまった。すっげぇ楽しかった。

 

おしまい。