うっぷんは晴らせたの? | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

会社から早く帰宅した日はその足で「畑}に。
今年はいろんな作物がよくありません。
雑草だけは順調にすくすくですが。(泣) 
 今日も早めに帰宅。なぜかって?


「歯」が・・・


そんなトラブルもあり、畑にも行けなかったので久しぶりに近くの日帰り温泉でゆっくりとしましたよ。






さてさて、昨日の続きです。








で、行きましたよ。第二のホーム、雨晴⇒島尾。 


雨晴のP到着は4時半ごろ。テトラのある方まで歩いて5時ちょっと前、

ふぁいやぁ~

早々の3連スタート。
最近味わっていなかったキスのアタリはムフフですなぁ。らぶ1
素針なく釣れます。が、2時間ほど投げるとアタリが遠のきちょっと移動。

移動先の1投目。


うほ、 5連。
小型が多かったので少し投点を変えて探ると

ごごごごんっ

良形を含む3連。
むっちゃくちゃ たのすぃー。

やはり2時間もすると良型どころかアタリも少なく。。。
薄曇りの空もお日さまが顔を出すと暑ちぃ。いったんクルマに戻り小休憩。島尾方面にクルマ移動です。
トーナメントの有名ポイント?は、ふぁみりぃが海でパチャパチャ。さっきまでいた雨晴の方にぽっこらぽっこら。
こちらでは大会でたまった宿題の予習復習タイム。釣れる海でのテストはちょー楽しい。

楽しいと言っても朝から投げて実に7時間。さすがに暑くなり、再度アタリも遠のき、エサも底をついて。
何よりおいらが疲れた、腹減った。 
ラストと決めた一投が初の素針。竿をたたみました。


62尾でした。
とりあえず憂さ晴らしは出来たかな。

おまけ
おかんに「帰るコール」を入れると指令が。

氷見市内の海産物屋さんで「甘塩するめ」をゲットせよ。




今夜の肴はキスの南蛮漬けと甘塩するめ。

うまかったぁ。

おしまい。