横浜潮友会20th 11月入間例会 | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

今期も始まりましたよ、「横浜潮友会」例会。
今期でめでたく20周年を迎えました。
記念のシーズンでもありますが残念ながら10月は凪不良で中止。この8日に入間にて今季初の例会がありましたのでちらっと。

サバルに3時ちょっと過ぎに到着。すでにメンバーは集っていて渡船順のくじ引きも終了。
余ったクジのおいらが1番でした。
予報では結構ナライがきつそう。台風のうねりも心配でしたが、船長お勧めの「赤島ハナレ」にゴン太さんと渡礁です。


台風直後の大潮、ふと前回のヒデさんとの釣行の悪夢がよぎりましたが、なんとかなるっしょ。

上り予報でしたので右よりの釣り座を選択。
開始から下りです。。。泣き

活性は高いみたいで大きいのも見えますが釣れるのは10センチメンタルのコッパ君。
ちょっとサイズアップして25せんちめんたる。
際の大イスかけて遊んだりしていましたが喰ってくるのは、、、

見回りにく来た船長にも出すサインは

「×」

「下り射してんかんねぇ~。上りになるはずだからがんばってねぇ~。」

ハイ、その言葉を信じて頑張りました。

結局1日上りは射すことなく今季初はノーポイントで

「終了~」わ~っ!

常進丸で検量。


といってもおいらは蚊帳の外ですが。


優勝43せんちめんたるウッチャンでした。


おうどん頂いた後、銀の湯で総会。前期は頑張って参加したのと伊浜での釣果が効いて3位もらっちゃいましたよ。おみくじ(大吉)

釣行後の夕食は帰宅時間の関係もあってほとんど一人飯なんだけど今回はメンバーが気を使ってくれて一緒に夕食。
ちょー嬉しかった、楽しかった。おいしい!

この1年もヨロシクデス。