横浜潮友会例会 5月場所「中木」 | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

伊豆から帰ってきた日曜日、近くのスタジアムで初めてサッカー観戦しました。
「松本山雅vs横浜FC」です。

凄く盛り上がって山雅も勝って楽しい休日でしたよ。


でわ、土曜日の例会の様子を。
場所は中木、「重五郎屋」さんにお世話になりました。


参加者はゲストの方8名をあわせ16名での開催。
ゲストの809組長からは当然の宣戦布告。


「現在4勝4敗、勝ち越してやるぜぇ。」




ったく、負けたら勝負を受けなかった事にしよって適当にお茶を濁し出船です。ププッ・・・




ここのところ親方様との釣りが多かったんですが、今回はニアミス。ウッチャン、ゲストのS藤さん、T橋さんと4人で渡ったのは「ツリキリ」。
もちろん初めての磯です。
チャカ場付近に釣り座を取ったおいら、先端のどっサラシの右際を攻める作戦で

勝負、開始っ!戦


手前のサラシに道糸を喰われないように注意しながら払い出しと本流のヨレでタナを取れるようにってイメージでやってみた。

開始2投目、まさしくそのポイントで


すうぅ?


うりゃ!


ぎゅい~ん。



足元には根が張り出しているので右に誘導し




36せんちめんたる、獲ったどぉ。嬉しい




今回も潮はどん濁り。
風が時々強くなるけど潮は殆ど動かない。
ちっちゃな藻の切れ端みたいなのがラインについて気をつけていないと仕掛けが落ちていきません。手前にスズメ、沖にはぐ~ふ~。まったく香ばしい状況です。髑髏ドクロスカル
沖の下加賀根、サバ根に乗ったメンバーからもどんよりした空気が伝わってくるぅ。

厳しい条件で当然のごとく後が続かないけど、条件はみんな一緒なんだよね。

裏から戻ったウッチャンと並んで釣りしていろいろレクチャーももらったんだけど、、、
やっぱり釣れない。
ウッチャンは元の裏に戻り、寝てしまった。zzz

「しめしめ、鬼の寝ている今がチャンスかぁ?」爆

と頑張っったんだけど海は優しくしてくれなかった。。。

コマセも想像以上に消費量が多く試したい事もままならない。はぁ
不完全燃焼で

「終了~。」

港で検量。
優勝、ウッチャン。39せんちめんたる。
2位、TバックH隊員。36.5せんちめんたる。



寝て潮変わりを待って後半勝負したウッチャンと、日課の昼寝を釣るまで寝ずに頑張ったおっぱいH隊員が1位、2位。(H隊員は釣ってから当然のごとく寝た。)
今回のキーワードは「昼寝」でした。(爆死)
おいらは5mm差でその他大勢。。。くぅー。


まあ、809組長との勝負は1cm差で勝てたんで良しとしますか。ププッ・・・

帰港後は今ちゃん、北さん、カンちゃん、ゴンちゃん、H隊員と温泉「銀の湯反省会」でした。

おいらの家がもっと近ければな。といつも思います。
そしたら帰宅の時間気にせずにもっとみんなと居られるのに。
来週末は土曜が投げのJC中部大会、そして日曜日「常進会」ですよぉ。
松本→伊良湖→伊豆→松本の大移動です。
土曜の夜は久しぶりにみんなと騒げられるかも。楽しみ~。

おしまい。