以前にも述べましたが、災害に対する普段の心構えだけはしっかりとしておきたいと思います。
今日から8月です。
今月は地区のイベントやお盆で自由にならない休日が多い月です。
灼熱地獄の磯に立つのもちょっとぉー。。。
って感じですが、海に行けないとストレス指数のメーター振り切り。
昨日は日曜だけの休日ですが投げ釣りに強行しちゃいましたよ。
土曜日、仕事を終えて家に帰る途中、おねーさん達がうちわ片手に浴衣姿でいそいそと歩く光景が。
思わず
萌えぇーーー。



そっかぁー、今日はおいらの町の夏祭り。
そっこーで家に帰り、釣り道具をクルマに放りこんでから夕飯をかっこんで、花火見物をしました。
あいにく終わり間際でゲリラ豪雨が襲来しましたが、夜空に咲く大輪を眺め少しはリラックスできたかな。
帰宅後すぐに北陸方面に出発。
到着は1時頃でしたので、少しまっは号参号機で仮眠。
5時前に浜に立ち、
ふぁいやぁー。

6色チョットに放りこんでシグナルを待つと
ぶるぶるっ。
いいね、いいねぇー。
6色から5色、時々3色であたってきます。
釣れる範囲が遠からず、近かからずのエリアですので、たのすぃー。
以前ここで釣った時より一回り大きいサイズばかりでした。
朝食タイムを取ったり、時々差す日差しをよける為、パラソル装備したり。
時々結構元気なアタリをする20cm君もきたりしてたのですが、9時ころからアタリも散発になりました。
翌日の出社の事も考えて10時過ぎに竿をたたみました。
数は26尾+シタビラメ君。