スッキリしない。けど・・・ | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

この週末、土曜日の天気は荒れ模様でした。

本来なら「横浜潮友会」の例会の予定でしたが金曜の時点で中止のメール。涙

おいらも含め参加予定の方も

「この予報、天気ぢゃ無理でしょ。やったにしてもずぶ濡れだし・・・。」雨


なーんてネガティブな気持ちになっていたと思いますが、幹事の方は、天気予報とにらめっこで、渡船屋さんや会員との連絡だけでも大変な心労だったと思います。
S本さん、ウッチーさん。お疲れさまでした。
今回は雨でお流れになりましたが来月皆さんにお会いするのを楽しみにしていますね。




雨でお流れと言えばダイワスーパーバトルカップ「投げ」の静岡A大会も中止。
おいらは先の例会に出席後移動して「投げきっす」との予定でしたので、日曜の静岡B大会にエントリーしていました。
例会は残念ながら中止になっちゃったけど日曜のSBCは開催予定。
土曜の夜、まっは号参号機で一路遠州灘に向けて出発です。

中止になった土曜の大会にエントリーしていた「どかたさん」、「ペコちゃん」、「レグナムさん」が参加しないにも拘らず集結。
久しぶりの再会でしたが、集まれば即座に「釣り談義」。
事前の会場の釣況を交えスタート前のひとときもあっという間でした。


スタート順、エリアを決める抽選。

おいらのクジは

W-34

西側のエリアです。
会場の「福田海岸」で何度か竿を出していますが、だいたいが西のエリア。
とりあえず思いっきり端まで歩くことに。
砂浜をてくてく30分。

ぜーぜー言いながらたどり着いた時にはスタートの6時を3分ほど回っていました。
急いで餌を付け


ふぁいやードカン!



6色付近から探りますが

「・・・」


周りの方はぽつぽつ。
聞けば7色とか。
おいらの今の技量では無理。。。
でもあきらめず、持てる力と知恵を振り絞り頑張りました。
と、6色から5色に入ったあたりで


ぶるっ。


え?


もう少しじっくりサビくと


ぶるっ。


確かに生体反応をキャッチです。

1尾げっとん。サチ

その後も、本部方面に戻る方々の背中を見ながらも粘りますが、時間が来て
終了~。

あえなく1回戦敗退でした。

1回戦の全体の釣果はやはり渋い、釣れない。って感じ。
それでも、おいらの近くにいた方が結構の数を釣って2回戦へとコマを進めていました。

自分の非力さを痛感。
すごい悔しいけど仕方ない。実力だから。


来週はホームの富山での大会。
ねちっこい釣りになりそうだけど、尻込みせずにガンガン逝きたいと思ってます。