クリスマスプレゼント | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

先日ふと母の寝室に目をやると、テレビに向かってリモコンを握り締めている母の姿が。


「なにしてるん」


「こうやって“ひとっきら”(少しの間)ボタンを押さないと映らん。」


おまけに民法の1局だけは砂漠の画像みたい。

世の中地デジだのハイビジョンだの騒いでいる中あまりにふびんで切ない思い。

あくる日、帰宅前に家電量販店で20インチの液晶テレビを頼みました。

ついでに(?)リビングのテレビも。こちらは少し大きめの32インチ。

大きさ的にはどっちがついでか分かりませんが、あくまでもリビング用が「ついで」。

もちろん支払いは・・・。すいません。「カードで。」ひよざえもん がーん

お店の人に23日に配達してもらうようにしました。

その足でホームセンターに寄り地デジ用のアンテナを購入。

母の寝室のテレビはケーブルテレビのアンテナを分配してつないでいた為信号が弱く、おまけにテレビも古かったので非常に映りが悪かったんです。

昨日(23)は前日の夜降った雪が残る屋根におっかなびっくり這い上がりアンテナ工事です。ヤバイよね。


風も冷たく雪混じり。なんとか午前中には取り付け完了です。

約束の午後3時ちょうど。トラックがやってきました。

リビングと2階の母の寝室にテレビを運んでセッティング。自分で取り付けたアンテナの信号も問題なく綺麗に映りました。

これで大好きな「サスペンス」や「氷川きよし」ラブ目

綺麗に見れるよ。

年末年始は一家団欒で「紅白」や「駅伝」楽しみです。

クリスマスプレゼントでした。