この祝日は地元の「秋祭り」
22日は宵祭りで家の周りには灯篭、提灯に火が灯されていました。
毎年見る光景ですが、肌寒くなり始めたこの時期の秋の風情です。
あけて23日。早朝から「落ち鱚」勝負の予定だったのですが、昨夜少々飲みすぎてしまい、プチ寝坊。出発が予定より遅れどこに行こうか迷ったのですが、結局は先週と同じ浜に。
いつも深夜に走る道も、早朝のすがすがしい空気の中だとちょっと新鮮。今更慌ててもしょうがないので、ドライブ気分でクルマを走らせます。
現地には11:30頃到着。天気予報どおり風が少し強めで、波も高めでした。
なにぃー。
なんと豪華な顔ぶれでしょう。
二投目。
セイゴの4点がけ。
お盆の時と同じ。違うのはセイゴが大きくなった。
クルマにタックルを仕舞い場所移動。先週と同じ場所に。
気分を入れ替え第一投。
セイゴの4点がけ。
うーん・・・。
しょうがないのでサビくスピードを変えたりしながら続けます。
すると結構大きな魚信。
風でラインが大きく膨らんでいるんですが、時々サカナが走るとラインが張り軽く糸鳴りがします。
上がったのはこの日一番の21cm。
時合いが来たのかパタパタッと釣れ始めました。
6本針に6点がけ。
1時間ちょっとで約40尾!
写真なんかとっていたから結構時間ロスしましたが、まじめに釣っていたらもうちょっと釣れたかも知れません。
でも嬉しかったんだもん。いーぢゃん。 (爆)
この時期になると、皆さん「アオリイカ」一色になると思いますが、自分的には「アオリイカ」はお付き合い程度で。
まだまだ「きっす」モード全開です。
自分「投げ 好きですから~」