暖冬から一転、名古屋市では大雪が降ったばかりですが、

続いて、今季最強の寒波が西回りで流れ込んできますアセアセ

今回、西日本中心に大雪や猛ふぶきの恐れがあり、警戒が必要です。

雪が降るかどうかの目安に一つは寒気の強さがありますが、

例えば、850ヘクトパスカルの(上空1500m付近)寒気が-6度は平地の雪の目安、-9度が大雪の目安となります。

ところが今回、最も強い冬型の気圧配置となる24日夜の上空1500メートル付近の寒気を予想でざっと見たところ、

福岡・-15度以下(1977.2.16-15.3度)

鹿児島・-12度以下(1977.2.16-12度)

那覇・-6度以下 (1977.2.17-4.1度)

右に表記したのは、近年で今回レベルの寒気がやってきた年と気温です。

1977年はかなり寒い年だったようで、沖縄で初めて降雪が観測されました。

沖縄で過去に雪が降ったのは、この1977年の2月17日 久米島で1度きり!

この時に降ったのは、雨に雪がまじる「みぞれ」ですが、みぞれも「雪」とみなします。

沖縄でも今回、雪が降るほどの寒気が流れ込む予想。(実際に雪が降ることはまずないと思いますが・・・)

西日本は山間部は大雪の恐れがあり、平地も積雪やふぶきに警戒が必要です。西日本は日曜午後から大荒れの天気に要警戒を。

車の運転は風を伴う雪で、見通しが悪くなり、交通機関が乱れることもありそうです。

東海地方も雪を降らせる寒気に、北から南まですっぽりと覆われます。

潮岬・-11度以下(2005.2.1 -11.8度)

こちらは10年ぶりの寒波というレベルです。降れば、各地雪。24日(日)の午前中から、雪がちらちらする所も雪の結晶

今回も東海で一番雪が強まり積もりやすいタイミングは25日(月)に日付が変わってからとなりそうです雪だるま

25日(月)の未明から朝は、気温が氷点下の予想で、平地も降ればみるみる雪が積もります。

普段雪の降りにくい平地でも、前回と同じくらいの積雪(名古屋9センチ)となる恐れがあります。

早めに起きて雪の情報をチェックしましょうね!風も強く暴風、高波に警戒。

厳しい低温による水道管の凍結なども対策しましょう。

名古屋は月曜朝は氷点下5度!!!2000年以降一度だけ氷点下5度台を観測していますが、

ここまで下がると2012年2月3日氷点下5.2度以来4年ぶり。(意外と最近…でもその前は1999年2月4日の氷点下5.7度)

我が家も水道管にタオルを巻き巻きしておこうと思います!びっくり雪の結晶

今後の気象情報にご注意を。

そして、この寒波のあとは急に春がやってきて、来週木曜の最高気温は13度で3月中旬並み!チューリップガーベラ

今年の寒暖差は体がついていきませんね・・・・気をつけましょうウインク

ニコニココメントやメッセージ、ありがとうございます。
全てにお返事ができず、申し訳ありませんが、全て楽しく読ませていただいてます花束引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
{D0B47020-A5EE-4B99-B093-0642C11AB13A:01}

あさ、出勤したら似顔絵が…ラブ
仲良しの同僚が描いてくれたのです!
自分がめっちゃかわいいみたいに思えてお気に入りです…笑。
ぐれあしあと