今月10日前後から田植えスタートやけん、こないだの釣りでしばらくフィニッシュと思いよったんやけど…

棟梁が柏島釣れとる‼️ とか言いよったけん、その気になりかけたら〜

津島 水温上昇‼️

柏島やどうでもよーなったわ‼️ やっぱりわいらは津島だぁ〜😁

棟梁は 柏島行きたそうやったけど、ほんなん知らし 無視な👍

速攻段取りして、本日 いつもの5人 塾長、棟梁、ラオウ隊長、酒豪名人、わい 津島出陣〜

6時 心臓バクバクのわくわく出航〜





しかーし‼️

本日も…水温低下🤲けど、高い所で15.5度‼️

良かったわ 何とかなるだろぅ

磯着け前から 1番磯の前 ワキグレ全開 確認✌️

で 塾長が船クジ1番で1番船着きで、わい 名礁1番東に上陸✌️




ちなみに風なし、波なしのベタ凪です

潮は 下り潮がまーまーといよる感じ

ワキグレ全開やけど、水温下がっとるし、メンドイだろなぁ…と思いながらスタート

しかーし‼️

塾長が速攻 アタリとらえる‼️

グレ捕獲! 嬉しいかったわ😃

ワキグレおるし、釣れるんじゃ😊

次もすぐに塾長がヒット‼️

これもグレ まーまーええグレやし

塾長〜 流石っす👍

わいも負けとれん 頑張る

けど 全くアタリなし 潮も速くなったり、遅くなったり 

全然よー釣らん

で見かねた塾長が こっちきぃ〜 一緒にやろうって わい 即 船着きに猫に行く🤣

で完全に船着きのポイント 完全にパクってもた…けど 塾長は 男気あるけん、笑ってくれるけどねぇ〜🙇‍♂️

で 猫のわい…全くよー釣らず…あんまり長いしたら、流石に塾長に悪いけん、東に戻る

邪魔しただけでないか…わい

で東で再開して しばらくしたら 北東風がだんだん吹いてくる ほたら 三角の沖にワキグレ出てきた‼️

直接狙わんと 足元に撒き餌撒きまくって 流す

ついにアタリきたぁ〜✌️

やっと釣れた ほんま一匹目のグレって嬉しいな

で 撒き餌 絶え間なく撒いてたら、ワキグレが反応しよるような感じになってきた

チャンス到来か⁉️

ウキ下 3ヒロ半くらいに深くとって、狙う ここから、ポツポツグレ 釣れるようになってきた‼️

オモロイわ まだまだ釣れそう‼️

しかーし

北東の強風で 頭から何回も潮かぶりだす けど グレの気配あるけん 頑張る‼️ 先端に立たな、道糸上手いこと操作できんので、顔射覚悟で先端に立って頑張る

一匹追加した12時頃 船長登場で 1番磯撤収〜 釣りは 安全第一です

で 次は 風裏のサンゴに 塾長 酒豪名人 わいで着地




胴で再開

やっぱり風背中に背負ったら 楽やなぁ

ここでも深めにやってたら 今日イチのアタリ‼️




割合デカイ 三ちゃん‼️ これは オモロかったわ 強烈な引きが最高だった

次も アタリで


サンバソウ✌️ これは グレみたいな引きでドキドキしたな

で この魚釣って もう針結びが面倒くさくなって 14時前にフィニッシュしました

今日は 水温下がってたけど、わい かなり拍子良く ワキグレ全開の1番磯に上がれて 楽しかったなぁー

塾長とも久しぶりに一緒に磯に上がったわ かなり楽しい釣りでした😊ありがとうございました

10日から田植えするけん しばらく磯釣りお休みします また田植え終わったら いこや 4月の末くらいかなぁ⁉️ ほの間隔って 休みって言うかどうかわ知らんけどなぁー🤣

グレ 31〜38㌢  7匹