みなさん、こんにちは。
3年の石井です。

後期の講義やテストが終わり、ロサンゼルスに旅行に来ています。ディズニーランドやユニバーサルスタジオに行ったり、ハリウッド観光したり、銃を撃ったり、モンスタートラックのショーを見たりと、日本ではできないことをたくさん体験出来てとても楽しいです。その分旅費が膨らんでしまっています。

この旅行中、英語力不足を感じる場面が多くありました。特に感じたのはユニバーサルスタジオハリウッドにあるスタジオツアーというアトラクションです。
トラムに乗ってスタジオをめぐり、ガイドの人がこのセットはどんな映画で使われたものかなどを紹介してくれるアトラクションなのですが、話す速度も早い上に知らない映画名なども多く、1割くらいしか分からなかったと思います。英語力は無い方だと思っていましたが、こんなにも理解できないのかと落胆しました。
キャラクターグリーティングやホテルのチェックイン、物を買う際などの一対一で話す場面では相手が分かりやすく話してくれたり、聞き直すことが出来たり、そもそも難しい会話をする場面がなかったりと困ることはあまりありませんでした。しかし、全体に向けて話す場面ではやはり理解できないことが多かったです。
説明書きや注意書きなどの書いてある英語を読むことには苦戦することが少なかったですが、分からない単語や表現が多く、基本的な知識も足りないんだなと実感しました。
自分の力不足を感じて、英語を勉強するモチベーションが上がりました!英語を勉強してコミュニケーションを自由に取れるようになり、様々な国に旅行に行きたいと思います。

海外に行くと日本ではできないことができ、知見が広がるのでみなさんもぜひ海外旅行に行きましょう!