そして後日。

まず言われたのが、子宮体癌検査と、子宮頸癌検査の結果、明らかな癌所見はありませんでしたとのこと。

そして、造影CTの結果も、明らかなリンパ節の腫れもなく、その他の臓器も特にこれといって…と。

まぁ、脂肪肝はあるみたいだけど。


結果にホッとしたのも束の間。

先生から「もっとしっかり奥の方の検査が必要かと思っています。」とのこと。

入院で。

手術室で。

麻酔をかけて。

ガリガリっと中の方の組織を採って検査するって。

詳しく聞いていくと、何も出てないにしては4〜5cmの大きさは異常すぎるって。

このまま様子を見るには、気持ち悪いと。

そうね。

原因がわからないまま、また次の出血に怯えるのは私も嫌だし。

もうこうなったらトコトンやりましょう。

とのことで、2泊3日の検査入院の運びとなりました。

入院するにあたり、心電図と、血液型や感染症の採血検査をします。

これまで働いてた病院は、どこも入院当日にやってたけど、ここは事前検査なんだなー。


あ、造影CT撮った日、万単位のお支払いにビビり、急いで高額医療助成の申請をしました。

届くまでに一週間ほどかかるのですが、検査入院までに無事間に合いました。

初診が月またぎじゃなければもちょっと安くいけたのになぁ。


次回、検査入院。



※リアルタイムに追いつくまでは、回顧録です。