まだ5月も上旬というのに、直射日光を頭皮に直接受けると熱さを感じている男、ぐらたんです。

 

もし被れるなら帽子は積極的に被っていきたいところですが

 

出先で邪魔になったりするので、被らないことも増えましたね。。。

 

 

 

さて

 

東洋水産の紅生姜天入り牛肉うどんを食べてみました①

 

 

赤いきつね・緑のたぬきなどと同形状のカップ・サイズの商品です

 

紅生姜天入り牛肉うどを食べてみました①というからには②も近いうち公開予定です。

 

開封すると

 

 

粉末スープとかやくの2種類の小袋を取り出し

 

 

麺はカップ麺らしい幅広ながら厚みはないものが70g

 

 

粉末スープとかやくを投入し、うどんなので熱湯を注いで5分・・・・・

 

出来上がったものがこちら!

 

 

ピンク色の紅生姜天がいいアクセントになっていますね。

 

では、いただきます

 

 

味は、何を勘違いしていたのか食べる瞬間まですき焼きうどん的な味を想像していたので

 

思ったより甘さがなくてスッキリした味だな~という風な第一印象でしたが

 

よくよく考えたら肉うどんとしか書いてないので、そういうものかもしれません。

 

とにかく和風のダシにいつもの赤いきつねっぽいふにゃふにゃの麺が浮かべ

 

牛肉を入れましたよ!という、赤いきつねシリーズらしい定番クオリティーだと思いました。

 

評価 🌕🌕🌘🌑🌑

 

ごちそうさま。