このキャラがすごく可愛いな!と思ったのがきっかけで麻雀一番街を始めたのですが

 

 

 

本当にイベントが終わりかけのタイミングすぎてお迎えできず。。。

 

次にこの子のピックアップガチャが来た時用にと思って

 

貯めておいたガチャ券29枚を今回で全部ブチ込んでみましたが

 

お目当てのキャラはおろか、すり抜けのキャラの一人も出なくて

 

ちょっとしょんぼりしている男、ぐらたんです。。。

 

とはいえ、無課金でこんなにガチャを引かせてくれるだけでも良心的なんですけどね・・・

 

 

さて

 

寿がきやのチゲ風味噌煮込みうどんを食べてみました。

 

 

近所のオーエスドラッグにて99円(税抜)で売られていたのでゲットしてみました。

 

賞味期限が来年1月中旬なので、今から手に入れるのは難しいものと思われますm(_ _)m

 

中身は

 

 

この写真だと伝わりづらいと思いますが、

 

カップ麺のうどんらしく幅広で厚みがそれほどないものですが

 

他社のどん●衛や赤い●つねに比べると、幅も1mm程度狭いような印象でした。

 

なお、麺の量は65g

 

同梱物は

 

 

かやく、粉末スープ、液体スープの3種類の小袋が入っています。

 

 

かやくは白菜キムチ、油揚げ、ニラ

 

粉末スープはかなりオレンジ色っぽく見えますが、

 

自分の目からはピンクがかったような明るい色に見えました。

 

では、ここへ熱湯を注いで5分・・・・・

 

 

液体スープを注入し、よくかき混ぜて、出来上がったものがこちら

 

 

かなり赤黒い茶色といった深みのある色です。

 

では、いただきます。

 

 

味は、そもそも自分はそこまで韓国料理って食べないので

 

チゲのお手本的な味って分からなくて恐縮ですが・・・

 

なんとなく想像していた、唐辛子が辛い・赤いイメージの味というよりは

 

見た目の赤黒い茶色っぽいイメージの味というか、

 

純粋な辛さはそれほど辛くなくてコクが深いなぁ~というか、

 

コチュジャン味の味噌煮込みうどんといった印象で

 

本当にうっすらと唐辛子の酸味と魚介系のダシも感じるかな?といった感じでした。

 

麺はつるっとしたカップ麺らしいうどんです。

 

食べ始めると湯を入れる前に感じた細さは特に気になりませんでした。

 

かやくの白菜キムチはシャキシャキというよりはよく煮込まれた白菜のようににゅるっと

 

油揚げは癒しのような少し甘みを感じる味で、あとはいかにも韓国っぽいニラですね。

 

総評として、口から火を吹くような辛さのチゲ風うどんではなく、

 

チゲ風みそ煮込みうどんというのがしっくりくる深みのある味だな、といった印象でした。

 

評価 🌕🌕🌗🌑🌑

 

ごちそうさま。