ネット麻雀をしていると

 

自分の手番じゃないときにポンとかチーとかカンとかコマンドが出て

 

ゲームの進行が止まることがありますよね?

 

そういうポンとかチーとかカンとかをひっくるめて副露(フーロ)・鳴きといいます。

 

あるいは『喰いタン』とか、他家の捨て牌を食うとかいう表現もありますね。

 

とりあえず、副露とは他家の捨て牌を自分が必要な場合にもらってくる行為です。

 

副露をすると、それを含んだ牌を他家にも晒すことになり、

 

門前(メンゼン)という、鳴きをしていない状態の役が全てなくなります。

 

例えば1飜役の門前清自摸和(メンゼンツモ)だとか一盃口とかはなくなってしまい

 

2飜役以上の一気通貫、チャンタ、純チャン、三色同順、混一色、清一色などの役が

 

1飜分食い下がって価値を失ってしまいます。

 

あと卓の自分の右端に晒している状態になるので、後から入れ替えることが出来ませんし

 

1回鳴くごとに自由に動かせる手牌が13枚から10枚、7枚、4枚、1枚と減っていくので

 

防御力が減っていくのと、他家に役や打点がだいたい読まれてしまうのが欠点です。

 

 

では、最初はチーから。

 

チーとは、上家の捨て牌で順子を作る場合の副露・鳴きのことです。

 

ポイントは上家、つまり自分の左手側の人からしかチーはできません

 

例えば24mを持っていて、上家が3mを切った時にはチーをすることができますが

 

対面や下家が3mを切った時にはチーは出来ません。

 

カンチャンの場合を例示しましたが、89mや23mなどの場合にもチーはできます。

 

次にポンですが、対子(同じ牌のペア)を手牌に持っている時に

 

他家の捨て牌を利用して刻子、より厳密にいえば明刻を作る鳴きのことです。

 

こちらはチーとは違って上家でも下家でも対面でも関係なく

 

全方位から鳴くことが出来ます。

 

究極、ポンだけができれば対々和という役が出来るので和了することができます。

 

最後にカンですが、4枚の同じ牌を1つの面子にまとめる鳴きのことで

 

カンをすると嶺上牌というドラ表示牌の手前にある牌を持ってくることができ

 

それでツモあがりすることができれば嶺上開花という役がつきます。

 

加えてドラ表示牌の右隣の牌が新ドラとしてめくることができます。

 

なお、カンには暗槓と明槓という2種類がありまして

 

暗槓とは自分で同じ牌を4枚集めてきた時に1つの面子としてまとめることで

 

この場合4枚が1セットになったものは晒しますが、この後にリーチを打つことも可能です。

 

逆に明槓とは、自分が暗刻(同じ牌を3枚)持っている時に

 

ポンと同じく全方位の他家の捨て牌を貰ってくることを明槓といいます。

 

すでに暗刻(3枚の同じ牌)がある状態から他家の捨て牌を拾って来るんですから

 

結構なリスクが伴いまして、門前ではなくなりリーチが打てなくなりますし、

 

前述の食い下がりのある役が全て適用されてしまいます。

 

それでも明槓をするメリットといえば、絶望的な点数差がある時に

 

新ドラや嶺上開花などにわずかな期待をかける時ぐらいじゃないでしょうか?

 

とりあえず、初心者のうちは暗槓はしても、明槓はしない方が無難です。

 

暗槓の場合も、例えば45555mと持っている場合に暗槓が出来ますが

 

5mを晒して4mが1枚で孤立してしまうよりも

 

555mの暗刻と45mの両面を持っているという風に考えるほうが選択肢が増えると思います。

 

 

 

とりあえず、要するに副露とは上記のようなポンとかチーとかカンという鳴きのことで

 

では、具体的にどのような時に使っていくのがいいのか?というと

 

ポンの場合は特に役牌を鳴くときが良いです。

 

例えば東場東家で東東と対子で持っていた時に他家から東が捨てられた時に

 

ポンをしておくと自風も場風も東なのでダブ東という親で2飜ある状態になります。

 

点数でいうと2900点は確保された状態、ここにドラが1枚でもあれば5800点

 

仮に東がドラだったとしたらダブ東ドラ3で12000点以上が確保されてしまいます。

 

こんなのを直撃されては嫌なので、普通は子は親とは喧嘩しないように打ちますよね。

 

なので、こういう場合の東は絶対に鳴いておいた方が得だと思います。

 

他にも自風とか三元牌などはそれをポンすることで役が確定するなら鳴いてもいいと思います。

 

チーは、三色同順とか一気通貫とかタンヤオとかチャンタとか役牌バックとか

 

明確に手牌の方針が決まっている場合にはしてもよいですが

 

特に何も考えずにチーって画面に出てるから鳴いとこ!ってチーをまくると

 

123で鳴いて、678で鳴いて、なんで面子揃ってるのに和了れないの?っていう

 

役無しの状態になりやすいのでご注意を!

 

あとは手牌の中にすでに役牌が暗刻になっている時などは何を鳴いてもいいです。

 

とりあえず、初心者のうちは役牌になる東や白・發・中は鳴いてもいいと思いますが

 

なるべく明槓はしない方がいいかな?とは思います。

 

とはいえ、自転車でコケるのと同じで怪我しては初めて覚えることも大事ですから

 

何事も経験かもしれませんがね。。。