TwitterのDMで、とある懸賞の当選通知を頂いているものがあるんですが、

 

景品の発送時期が9月下旬~10月上旬の予定だったはずなので

 

まだかな?まだかな~?と9月の中旬頃から首を長くして待っている男、ぐらたんです。

 

ええ加減ろくろ首になるわっ!!

 

さて

 

今朝はダイショウのピーナッツバタークリーミーを食べてみました。

 

 

普通ダイショウのピーナッツバタークリーミーは225g入りのはずなんですが

 

 

ラ・ムーでは300g入りが278円(税抜)で売られていました。

 

あとラベルの色も通常とは異なっていますね。

 

ちなみに、直射日光が当たらない30℃以下なら冷蔵不要です。

 

 

蓋を開けると、まだ内蓋があって

 

 

それを開けると、べっとりしたライトベージュです。

 

 

「粒入り」なのでところどころピーナッツの粒々も見受けられます。

 

では、適当にパンに塗って、いただきます。

 

 

味は、パッケージには“甘さひかえめ”と書いてありましたが、しっかり甘さはありまして

 

市販のサンドロールつぶピーナッツなどの菓子パンのフィリングと同じ程度の甘さだと思います。

 

ただ、それよりはドロドロと、やわらかく液状な印象で、塗り拡げやすいのが特徴的ですね。

 

つぶ入りなので、時折カリコリとピーナッツの粒を噛み砕く食感も心地良いです。

 

しかし、ピーナッツの香ばしさに、こってりしたコクと甘みとほのかな塩味という

 

いわゆるスキッピーに代表されるような濃厚なピーナッツバターの味とは違います。

 

総評として、市販のピーナッツクリーム味の菓子パンを思う存分満喫したい人にオススメです。

 

評価 ★★★★☆

 

ごちそうさま。

 

 

↑名称としては、ピーナッツバターではなく「ピーナッツスプレッド」らしいです。