前回、自分の意思で納得感のある「目的」といいましたが

結局は自分がきちんと理解しているかどうか。

 

私の場合、振り返ってみると

・仕事…お金、経験、介在価値、仲間、貢献等

・筋トレ…サッカーのパフォーマンス、自律、両立、達成感等

・ブログ…お金、知見、アウトプット、共有、きっかけ等

 

現在自分を構成するもののいくつかは、目的について即答できるし納得もしています。

これまで苦にならず継続できたと同時に今後も継続したいと考えています

(仕事については現在離職中、筋トレについては腰の怪我の治療中ですw)

 

一方で、

・高校時の部活の自主練…うまくなりたい?するべき?

高校時代、私はサッカー部でした

2年の頃、サッカー部が強化部に認定され本格的に全国大会を目指し始めました

チームも全国を掲げ、環境の変化で自主トレーニングを行うことが増えました

ただ、

優勝候補のチームで自分と同じポジションの選手のレベルを知っていたか?

隅々まで比較して自分に足りないスキルを把握していたか?

試合でできたこととできなかったことを振り返り、本気で向き合っていたか?

いずれもできていなかったと思います。

Q.じゃあ、何を目的としてトレーニングをしていたのか?

A.なんとなくうまくなりたかった、環境の変化でやるべきだと思ったから。

 

・大学や会社を選んだ理由…近かった?入れるレベル?

大学・会社を選ぶ際、いずれも時間や選択肢がなく切羽詰まった状況でした(自業自得)

主な理由としては、やりたいことがない、将来の見通しがはっきりしないから

ただ、

今後のキャリアについて本気で考え、時間をかけて調べたのか?

周りの人に相談したり、アドバイスを受けようとしたのか?

他の選択肢があっても納得できるのか?

いずれもできていなかったと思います。

Q.じゃあ、何を目的として大学や会社を選んだのか?

A.なんとなく近かったから、入れるレベルだったから。

 

過去の行動や選択では、目的がはっきりしない事が多かったみたいです。

 

少し方向性がズレるかもしれませんが、他には

・ソーシャルメディア、ゲーム…仕事、趣味、休憩、情報源、逃避

ソーシャルメディアといっても、YouTube、X、Instagram等数多く存在します

YouTubeやInstagramはいくつものジャンルの動画があり無限に見れちゃいますし、

Xは最新の情報や興味のある界隈・人の情報を得られます

中には仕事のツールとして利用する人もいます

ゲームもスマホ版が普及してどこでもできちゃいます

趣味としてつぎ込んでいるという方は、それもいいと思います(自分)

ただ、自分への戒めも含め注意すべきなのは「逃避」に利用しているかどうかということ。

学生であれば、勉強や課題したくないから

社会人であれば、仕事の失敗を忘れたいから

色々あると思います、自分も経験あるし共感できます。

その上で頭の隅にでもおいてほしいのは、いつか向き合うための「逃避」であること。

どのような目的であれ、ソーシャルメディアやゲームはつい多くの時間利用してしまいます

そのため、日頃から利用する目的を少し意識するだけでも利用後に後悔することが減るかもしれません。

 

人生の行動や選択を振り返ってみると、

目的がはっきりしているものと曖昧なものがありました。

 

目的が曖昧であったり、そのことに気づかず「目的を持っているつもり」で後悔することは起こり得ると思うので、

特に何かに迷ったとき、惰性で行動しているとき、重要な選択を迫られたときには

目的を思い返して整理してみると良いかもしれません。