氷頭なますは鮭の頭(鼻)の軟骨のなますにしてナマコに似たコリコリとした歯応えある青森県ではおせち料理に振舞われるそうだ


イクラが添えられていて一種の親子料理に設えてあった
ナマコにしては薄く少し生臭さがあるが美味で賞賛したら、味皇様がお前はコレがナマコに思えるのかと窘められた
だってうちは貧しい家庭で中学までカリフラワーも知らずに野菜屋の娘に呆れられる家庭なのだから致し方ない
母親の実家は食にこだわりある家庭で叔父達も農家兼学者の集まりだから関西の食べ物やジビエ、山菜きのこは分かるけれど魚好きでもなく北の食べ物は知らない物もあるよ
と言い訳していたが鮭の遡上の南限は太平洋側で銚子、日本海側で島根県なので実家付近では由良川が鮭の遡上エリアで文化として存在してもおかしくはないんだわな
ドンマイ!
知らないことを知ったので次は大丈夫なはず


日本は南北に長いし領海が広く魚文化も多彩なんだろう
守るべきへ海洋資源なのかもしれないから竹島一個尖閣一個と容易く口にしてはならないな

海老と貝が好きで昔は日本中旅したけれど郷土料理との出会いは運次第だった時代に氷頭なますは縁がなかったわ
今は冷蔵と運送の技術システムが進歩して東京に居れば何でも食べられるから旅の楽しみは失われてるんだろうが魚文化を通じて日本の良さを感じられたらいいね


俺は田舎の柿の葉寿司が食べられたら満足だから賢さが足りないんだろうな
魚は鯖さえあればなのでね