負けず嫌い?負けてもいい?【投稿でドットマネーがもらえる!】ブログネタ:負けず嫌い?負けてもいい?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中
子どもの頃から勝負事が苦手
勝っても嬉しくないし、負けても悔しくない
(笑)
なので団体競技は苦手でした

学校教育でもなぜ個々人の学力向上のみを追求せずに評定を追求し、優劣の判定を行うのか理解しかねる生徒だったと振り返れる

学力のみで学徒の選別を行うのは教育の放棄に他ならず、結果として人の暮らしは評価に値する程には向上していない現状から、誤った方法と結論している
故に中2の頃から既に学力向上の為の勉学は放棄している

入試の為の勉強を放棄する事には大きな抵抗はある
親も喜ばない

実際にどうなったかと言うと、肩書きが無いのは大きなハンデではある
世の中には頭を使う人と使わない人がいるから、頭を使わない人にも少なくとも2種類あり、1つは私の学歴が低い事はこちらの言葉を伝える事に権威の力という分かり易さを失って簡素化された判断基準を持たない事でとても大きな支障があるし、学を修めてまだそれを終えない学際人にも言葉は届き難い
勉強して身を立てた人は自分と相手の賢さを常に判断し比較する
知識による理論武装が行われないと落ち着かない思考停止に陥っているから、語彙が少なく、専門的な知識に乏しいと思しき者の言葉には耳を貸さないで自分勝手に相手の言葉を作り変えて理解する脳の使い方をする

頭を使わない人には相手の言葉を真っ直ぐには届かないので、権威や肩書きは楽な判断材料となるのだろう
頭を使わない人は常に自分の都合良く楽な方向へ流されて行く

話し合う意味はそこには無い

幸いな事に医療職には競争がない
常に誰かと競い合う仕事をするなら闘争心を高め、勝負を楽しむ心のゆとりや駆け引きを学ぶ必要がある
やり直せるチャンスがあるなら、目先の勝ち負けに拘らずに次に繋がる勝ち方や負け方を学ばなければ勝負を続けられなくなる

単に個人の能力で金を儲ける仕組みを作り上げるだけなら、誰とも交流する必要はないし、病気になっても誰も頼れずに孤独の中に死を待てば良い事になる

学力の高い人や金持ちが長生きする訳ではない
もし、生活する上でお金に困らない程度に収入を得たら次は何を望むのかと言うと、名誉だ
或いは併せて健康度の向上と長生きかと思う
そんな高齢者を多く見てきてそう思うだけなので、いつまでも夢を追いかけ、自己実現とやらの為に成長なくがむしゃらに走り抜けるだけの人生もまたあるかと思う

学んだ事を次の世代、誰かに伝え教える成長のない方は賢さを誤解し放棄しているし、美しくない
何か学ぶ際に競い合って向上する事に意味はあるが、勝負したり、順位を決めるなんて付き合ってらんな~い

子どもなら励みになるかもしれないけどね
いつまでもそんな低脳な事をしてらんない
大人が求めるのは常に自分の求めるイメージとの一体感や超越した感覚であり、その結果が社会的な貢献を示し、また個人の繋がりにおいても互いに満足するものであれば良いと考えている

勝負が嫌いと言いながら、厳し過ぎる

ま、結果が厳しく求められる仕事でしたから、常に自分自身で緩まない様に努力する事しか出来ないですものね

勝負よりもキツい世界は幾らでもあると思います

{3E31646C-6836-4134-9BA3-D6AA0217263F:01}

{8B0E15E6-AAA3-4FDD-A396-57EEC0982D1C:01}

東京駅限定という事で、お土産に頼みました
美味いですわ
(*´﹃`*)
東京駅なら、くだんのかりんとうよりもこちらがお勧め

ブログでドットマネーを稼ぐ