図書館って利用する?ブログネタ:図書館って利用する? 参加中
私はする
図書館の利用は本だけじゃなくて、地理案内なんかにも利用してる

地元に詳しく方、地図マニアも居る図書館は便利な所だ

沖縄の図書館は利用者がなくて閑散として居るので飛び込みの変な日本人にも親切だ

地域の開発の歴史にまで知識を持たれている方もいて、説明を聞いて歴史探査コースを作ることも可能だったりするお得な施設としてある

沖縄の人でも本を読む人は居て、那覇、名護、宮古島の人なんかはよく活字を追うようだ

那覇は琉球王朝の関係者の末裔、名護は日本人の血を受けているから活字に抵抗感が少ないかと推察する

宮古島は政治犯などが流された過激な思想のインテリの末裔である者も居て、やはり活字を読むのだろうか

中部の本屋はガラガラで雑誌、漫画コーナーにしか人が居ない

リサイクルショップのラノベコーナーの本も買われたただけで読まれた形跡のない綺麗な本が並ぶ
買う方には有難い新古品という感じだ

沖縄では座学は良しとされない歴史があり、学び方が異なる
読み書きはしないがよくユンタクする

耳から聞き取る能力は高く、会話をいつまでも記憶していることで、長い人生の出来事から必要なものを抽出して組み立て、真理に辿り着く…そんな感じだ

沖縄の人はゆっくり賢くなるやり方を選んでいる
脳の、特に前頭葉の発育速度が緩やかであり、その脳の発育速度に合わせた学び方が身についたとみられる

問題は今の年代、世代を越えたコミュニケーションの形が失われていることにある

少し田舎に行くと、大きなガジュマルの木の下や商店の前に老若男女が集まった会話の輪があった
今もある集落を見かけるが、ごく限られた沖縄の生活のスタイルは稀有なものとなっている

世代を越えた会話の良さは、年長者から容易に話を聞けることや敬う大切さを知ることがある
また、人生の推移、人の成長を感じながら生きられる安堵がある

分相応、年相応の生き方を学ぶ機会でもあり、人の謙虚さや賢さを理解出来る

人は時間的な生き物であるとするなら、一つの言葉を年齢に応じた理解として瞬時に学べる利点もあるだろう

しかしそれは安定した世界があり、守るべき生活様式があってのことだから、価値観の変化が激しく、守るべき生活様式が不安定な時代には不向きなのかもしれない

本から学ぶことは案外難しいと歳をとると分かって来るのは、同じ本を繰り返して読んだ時に違う読後感、読み取り方を感じるからだ

経験して初めて理解される言葉、文章があり、あたかもそれは集落で集まってユンタクする大勢の自分を眺めている感覚に襲われる

世代を越えた会話は、一人の人生で同じ本を読んでいる感覚に感じられる
一人座学に励むと自らの求める答えを得るのが早いかもしれないが、逆に効率が悪くもなるし、独善的な思考に自らを縛りつけることになりかねない難しさがあると言える

図書館も勝手に好きな本を読めというスタイルから、同じ本を集まる者たちで読むとか、せっかく人が集まるんだから、世代を越えたコミュニケーションスタイルを提案したら面白いんじゃないかと感じる

一人の方が勉強が捗るのはあるが、理解度や理解の幅は効率を求めるやり方よりも多くの人の中にあって言葉を交わすやり方が優れているかもしれないと考えみてはどうかと沖縄の図書館でふと考えたりもある

会話には禁書の様な烙印を押すことは出来ず、誰かが求める答えを与えることも可能だ

本当に読みたい物が本の中に見つけられるとは限らない
新しい図書館の在り方も模索される状況なんだと、賢いうちなーんちゅが減ってると感じる今、思う

photo:01


図書館って利用する?
  • する
  • しない

気になる投票結果は!?