正確には、あと3日ありますけどね!
from: 自宅
毎日書き続けてきたブログです。
今日はですね、名古屋で達成会がありました。
浜松で始めた私たちの期、
そして少し前に始めた名古屋の期、
合同の達成会。
ところが。
和多志は不参加となりました。。
なぜ?
継続できなかったから??
いえいえ。
今月から就業した企業の業務を
優先したんです。
初めは午後から行こうと予定を組んでいました。
ただ有休がないので、欠勤扱いになります。
そして社長からは、
「人事の担当で、きたばかりなのに欠勤なの?!」
というお言葉。
ごもっともですーー(_)
そして今、この会社は過渡期。
とにかく急に拡大し過ぎてしまい
諸制度や原価や人件費などの
各種数字がない状態。
要するに、損益が見えない状態!
分析も解析もできない状態なんです。
そして今日は夕刻に、
カフェの店長がきて、社長と店長の会議開催。
今やろうとしている原価管理プロジェクトがあります。
このリーダーを任せられているのです。
だからこちらを優先しました。
達成会にでて、ポンコツで無目的なまま
(というか目的果たせずで来てしまった)
365日ブログのケジメしたかったけれど。。
悔いはありません。
むしろこちらを優先して良かったとすら思う。
だって、名古屋に行くよりも
その仕事をしたかったから、です。
NJEブログ先生の板坂さん。
「ブログはあんたの仕事じゃけぇの」
とおっしゃいます。
しかし今考えるに、
僕の仕事は今、こうしてブログに
書いてきた内容と違うことをしている。
だからこのままブログ続けてくなら
タイトル変えなきゃなー
なんて思っているここ最近です。
しかし1年前にはじめて、
今こうなるなんて思ってもみませんでしたよ。
今人事の仕事に就いてるんですから(笑)
1年って、経つの早いけどいろいろできるんですよ。
現にこの一年はやってきましたしね。
セールスコピーライターとしてもっと仕事を伸ばすために、
営業が嫌いな自分が選んだ営業ツールとしてのブログ。
ブログで仕事なんて、来ませんでした。
はっきり言います。
ブログ書くだけで仕事なんて、こないです。
そんなに甘くない。
来るとすれば、
常日頃から本業として人生かけて
毎日取り組んでる人かなって思います。
最低限読んでもらうよう拡げていくことをしないと。
日頃から取り組むから、書けて自信持って拡げていける。
それでも仕事が来るのかどうか。
僕はそういう面で結果出てないので、
正直わかりませんが。
でも別口で仕事は依頼して貰いましたよ!
でもそれにブログは全く関係ありませんでした。
当初の目的と整合性が取れなくなったので
しんどくなったから拡散を止めました。
でも書き始めたから、
最後まで書こうと思ってやってきたのみ、です。
いやー書いてる内容、
中身が相変わらず薄いな!
結局何が言いたいかというと、
なんのために書いたか分からなくなったし
自分が結局何者か分からないまま、
中身もないただの雑記帳だったけど
1年書き続けて良かったです。
これができないと、
先へ進めないこともありますしね。
だから巷でよく言う、
「あなたのお客さんは、誰ですか?」
という問い掛けに、
「はい、わかりません」
と元氣よく堂々と答えますよ。
これからその「誰に?」を知るために、
人事の仕事もコピーも、
それ以外に頼まれたことは
全て「イエス」で
数こなしてやっていきます。
今の企業では、コピーを書く前の段階で
とても苦吟しているので、いい環境です。
何を伝えるか?の部分ですね。
伝え方はプロなので。
順逆間違えては、いけませんね!


