from: 京都市内のスタバにて
今回自分がつくった10分のテーマ。
「プロレスから学ぶ、売れる人の成功法則」
自分がセールスコピーライターとして
数々売上げアップに貢献しているなかで、
プロレスを切り口に10分間製作しました。
はーまつ大会で出した内容とは
全く持って打ってかわり。
とにかくセミナーつくるにしろ、
何か取り組むのならば。
「行(生)きたい方向に向かっているか否か?!」
これを基本線に据えよ、と助言いただいたからでした。
そして、
活かしたい技術・使っていきたい技術が
ダイレクト・レスポンスマーケティングと
セールスコピー。
そこに好きなもので語る。
好きなものは、プロレスでした。
今回プロレス観戦を3ケタ以上しているなかで、
売れているレスラーの法則を
今個人で頑張っている士業のかたへ
伝えさせていただきました。
とにかくまず確立させるべきは、
キャラ立ち
これです。
売れてるレスラーは皆、
これを持ってます。
そして今回の敗者復活戦、
そして優勝者からの代表決定戦。
勝ち抜いてきた方は
みんなキャラが立ってました。
客観的に見ていて、
この人表す単語が3つくらい
パッと浮かびました。
それは何かの「専門家」
というのは当然のこと、
さらにそこへ性格的なものとか、
見た目や持ってる雰囲氣とか、
趣味や好きなこととか。
こうした全然違うものを組合せることで
あなたオリジナルキャラ
が出来上がります。
全然違うものを組合せるといっても、
全く異なるものじゃないんですよ。
なぜなら、
あなたの趣味嗜好が、
あなたの無意識の選択が、
職業や服装や趣味に全て現れるんです。
だからそこを繋げるのは簡単!^_^
よく自分らしさって言いますけど、
人と比べる必要はないですね。
比較するときは、
自分の現在地をただ測る際の
基準点でしかない。
USPなんて要らないです。
(最初はね)
あなたがどんな人で、
どこにいるべき人なのか。
お客さんから見てどんな存在なのか。
これが、キャラ立ちということです。
そうした経験と実践が蓄積されて、
後からキャッチコピーがつけられるんです。
まずは自分の専門性と、
快適なこと、なに??
ここから始めませんか?^^


