相手のその向こう側、

見えて取り組めてますか!?

 

 

from: はーまつのシェアオフィス

 

引退会見。

 

 

一生に一度しかない大切な機会。

(フツーはね)

 

7回引退して復帰した

ボランティアレスラーって

よく分らない(笑)肩書きの人も居ますが…

 

 

これだけの人物の記者会見で、

変な質問炸裂だったそうですね。

 

 

 

記者も劣化が激しいんでしょうか。

 

 

質問が1つ限定だったのに

3度も質問を行い、その中で

「LGBTへの考えを教えてください」

「ご結婚の予定は?」

などと発言を繰り返していたと。

 

 

記者やマスコミへの不満と合わさって

批判の意見が根強いです。

 

 

視聴者が聴きたい内容というより、

「視聴率が取れる」とか、

「話題性になる」とか、

そんな

決め打ちな質問してるように思えてなりません。

 

 

こんなゴールからの逆算は、

いらなーいむっ

 

 

 

政治家も頓珍漢な発言ばかり。

平沢勝栄議員

 

 

LGBTばかりになったら、

国が滅ぶそうです。

 

 

 

 

はい、次の質問どーぞー

 

 

そりゃ言えないこともありましょうけど。。

 

 

 

去年はパワハラで旧い体質が表沙汰になりました。

 

 

全ては大多数の声を無視しているというか、

感覚のズレが大きいと支持されないです。

 

 

さぁいよいよ政治の世界もズレに市民が氣づき始めたか?!

 

 

世間の空氣とか

同調圧力に捲かれると怖いですが、

こうした「おかしい」感覚とか、

違和感大事にしてほしいですねー

 

 

 

 

 

とにもかくにも。

ユーザー様やお客様の

声や感情を代弁できていますか?

 

それが売れるための第一歩です。

 

これをセールスコピーで書いて

読み手に届けているから反応が取れるんです。

 

 

あなたの商品でどんな感情になれる?

何を解決できる?

どんな状態になれる?

 

この答えを絶えず求めてくださいね!

おーっ!