セミナーコンテスト出場の結果は、、、
from: 自宅
結果は、3位でした。
サポーターのお三方、
あっこさん、しんじくん、ゆかりーぬ
当日運営参加された、
じゅんぺーちゃん、いっちー、しおちゃん、かっきー、りえねーさん
そして前回全国GP覇者のにしむらさん
認定講師の津田さん、吉田さん
コミッショナー…ではなく(笑)、コメンテーターの
康介さん、ごとうさん
本当にありがとうございました。
そしてオブザーバの皆さん、
フジムラの呼びかけで足を運んでくださった皆さん
感謝し申し上げます。
最初開催が5月で設定されて、
自分含めサポーター4人で船出。
サポーター向けのセミナーをやって、
動員になかなか動けず、
2回延期。
そして広く知って貰おうとセミナーやり、
一時期は出場者1名だったところから
4名出場まできて、
開催がために自分は再出場を決意し、
最終的に6名で開催できた。
優勝した石澤さん。
とにかく言葉に想いが乗っていた。
直情こそが人を動かすんだなぁって。
出場のきっかけが、
「あなたでなければ救えない人がいる」
という言葉だった。
感化され想いが乗ったセミナーは
皆の心を動かしていた。
これこそがセミナーなんですね。
これを感じて思い出したのが、
先日とあるチャネラーさんに言われたこと。
「フジムラさん、ハートを開いてください」
再チャレンジで先頭バッター、自分の10分。
今振り返り思えば。
違いがよく見えてくる。
これはコピー書いてるのと同じ現象、
「真夜中のラブレター理論」だ。
(ひと晩寝かすと冷静にレビューできるよ)
自分の場合は
想いよりも今まで作った作品の発表という感じ。
芸術的な内容を求めた。
セミナーはやっぱり、
想いあることを伝えないといけない。
Blog師匠のゆうじろうさんも、
大きな失敗や挫折
これを味わった人が
こんな苦しい思いを
世の中の人にはして欲しくない!
その想いが詰まった
自分だけの強み
これを持っている人は
最強だと思う
そして、
アナタが何をやっている人なのか
何を強みとして仕事をしているのかそこがその周りの人に
理解しされていないとまずもってチャンスも回ってこない!!
↓出典
【チャンスは人を介してやってくるけど、そうじゃない人もいる】
だから自分はまだ、過去を消化して昇華できてないんだろうかな。
伝えるに値するモノを持たない。
そう思うのです。
しかし最近、会話も文章も構成が利かず困っております
そして最後に。
一緒に出場した、
石澤さん、石田さん、高原さん、高田さん、山崎さん。
この出場を人生に、お客さんに活かしましょうね!




