from: とある観光地のカフェ
和多志ことフジムラはですね、
知ってる人は知っている、ソフトクリーム大臣なんです。
スイーツ首相に任命されて、
出先でソフトクリームを食べ続ける甘党の幹事長。
(うーん、なんのこっちゃ)
ソフトクリームのこのオブジェ
これを見ると、さしあたり商品チェックしちゃいますねー
訪問先で出ていたこの看板。
いかにも数が多くて、ごった煮感満載じゃないですか?
商品のラインナップがなんというか特徴がないというか…
しかも色合いが不自然で美味しそうに見えない…(-_-;;
これは僕の経験則ですが、
香料が強いのとクリーム感が薄く氷っぽいことが多い。
味の種類もスタンダードで、特別感を感じにくいですね。
僕はそう感じました。
まぁそこは好みの問題ですが。
そして今や高速道路のサービスエリアやパーキングエリア、
美味しいソフトクリームの宝庫、宝箱!
氣になって買ったのがこれ!
国産大豆100%豆腐ソフト!
ほんとに豆腐の味(笑)
ほのかに甘い濃厚豆腐が
ジェラートに近い感じでコシのある
クリームとなって登場。
ほら、高級な居酒屋で
純度の高いざる豆腐ってあるでしょう?
あれをさらに食べやすくした感じ^_^
他にも
・塩バニラソフト
・本わさびソフト
も候補に挙がったんですがねぇ、、
塩バニラの塩は、駿河湾の海洋深層水を
12時間ろ過した塩でつくってるって書いてあった。
(勘違いしてたらごめんなさい…)
こうしたソフトクリームを食べたいんだけど、
氣候も冷えてきている昨今では
なかなか複数食べることができない…
だからね、
「こんな氣分のときは」
「こんな味を求めているときは」
このソフトがおすすめ!!
なんて、状況とそれにピッタリなおすすめを是非書いて欲しい!
なんなら和多志が書き申す!
こうやってお客さんの状態を見てあげて、
誘導してあげる。
迷うと半数以上は行動を止めてしまいますからね。
せっかくその氣になっているのに勿体ないです。
状態を診断して伝えて、
しっかりゴールへ導いてあげてください。



