卒業までの半年で、

人は変わると言うけれど。

 

 

from: 新幹線はーまつ行き車中

 

 

 

1年間通った、ライティング・マーケティングスクール。

めでたく週末、卒業と相成りました。

 

 

10名の同期受講生とともに學んだこの1年。

その前に3か月のコンテンツライティングの學習、

さらにその前の半年には前身の協会でセールスライティングの學習。

 

 

まさによく學習に励んだ1年と9か月。

しかし月日の経つのは早いですね。

 

 

 

 

今回1年のインプット量はまさしく大規模なもの。

会得した武器は数知れずです。

 

 

・ダイレクト・レスポンスマーケティングの基礎応用

・マインドセット構築

・USPとベネフィット構築

・ヘッドラインとスワイプ選び

・心理トリガーと感情を掴む

・反応が続出するオフラインチラシ製作

・マスコミに選ばれるプレスリリース

・メルマガ&ブログライティング

・ニュースレター

・FAX-DM

・年間通して売れるパンフレット制作

・店舗売上げアップ戦略

・売れ方を変えるセールスプロセス構築

・プロモーションディレクション

 

 

ほかにも、お客さんやお客さんの声の取り方、

交渉提案の仕方など実践的な内容も。

 

そして実際にプロモーション案件を行い、

成果を出す取り組みも実施。

 

 

ほんと、よく學びましたなぁ。

できることも増えて、試したくてしょうがないですね^_^

そして毎回宿題課題が出て、ワークもあって、

アウトプットもよくしましたな。

インプットしたらアウトプットもしなければ、

片手落ちですからね。

 

 

 

 

そして卒業合宿は、思い出に残るようにと

伊豆のコテージでゲームと語らい。

 

 

師匠自ら料理を振る舞ってくれるという、

前代未聞な合宿です(笑)

 

大人になってから合宿って、なかなかありませんよね。

オトナだからこそ、新鮮に感じるモノもたくさんある。

 

 

1年前のスタート時に、

「1年後の自分へって手紙を書いていたんですね。

そこに書かれていた、

1年前の自分が今の自分に書いた内容。

 

 

100%その通り!とはいってなかったものの、

方向性も成果もいいかたちになっていました。

毎年元旦に、こういう手紙書くのは良いかもね^_^

 

 

これから各自がまた人生の経営を行います。

もちろん自分も、決めて、進まないといけん。

でもここで得たスキルと思いと仲間たち。

きっと終生のものに違いなし。

 

 

よく學び、よく働き、よく話した

よく學び、よく働き、よく遊んだ。

そしてこれからも。