自己PRが、なかなかできないのであります…

セールスコピー、人のはいくらでも見出せるのにね。

 

不思議だ…

 

 

from: はーまつのシェアオフィス

 

 

あなたは自己紹介とか、

自分のことを自信持って相手に伝えられますか?!

 

 

今日は浜松の友人でライターをしている子が、

「セルフプロデュース講座」を開くというので。

参加してまいりました。

 

 

 

 

セルフプロデュースとか、

自分の情報発信とか、

これは和多志が

最も苦手とすることなのでございます…

 

 

自分も板坂裕治郎さんのNJEブログセミナーに参加して、

こうして毎日ブログを書いていますが、

はてさて読み手のあなたに楽しんでもらえてるのか?!

役立っているのか?!

氣になりますよ。

 

 

せっかく書くなら、

何よりブログを多くの方に見て欲しい!

 

 

でも。

なかなか拡散もまともにできないんです。

なんだか恥ずかしかったりとか、

相手に役立つことまだまだ納得して書けないとか、

未だメッセージが For Me になってしまうとか、

 

自分のなかでのハードルが高くて

棒高跳びくらいになってる感じですかねぇ。

 

発信はしているものの、発信力は弱いですよね。

 

 

 

反面、今日主催したこの子は明確ですよ。

農業が好きで、浜松が好きで、

オーガニックや自然を大事にしている。

全国7か所で農業体験して浜松に今居付いてる。

本当に好きなんだな、って思いますよね。

 

 

 

本当に好きなことだったら行動に移すしね。

 

 

 

初めて会う方ばかりでしたが、

会話をすることに臆することがあって。

なにか引っかかるものが未だあるんでしょうね。

 

 

そのなかで今日初めてお会いした男性。

見た目はカッコよく、でもチャラい第一印象。

でも話してみると、いろいろ悩んでいると。

しかも驚いたことに、シングルファーザー!!

 

 

 

セルフプロデュースのワークして、

最後の詰め・締めの部分が上手くできなかったと。

最後のワークでいろいろ聴いて話してあげたら、

「終了後延長戦で、一緒にやってくれますよね!」

なんて輕い調子で来なすってね(笑)

 

 

しっかり方向性つくってあげました。

まずはこのコンセプトからいきましょう、

そして人に伝えながら磨いていきましょう、って。

 

 

喜んでくれましたねぇ^^

人のことなら、できるのにねー(^_^;)

 

 

 

今日参加されたなかのママ、

なんと岐阜から来られまして(2歳の娘と)。

こんな手づくりのお菓子も持ってきてくれて。

 

 

 

だから自分も、

・伝えたい価値観

・伝えたい相手

・相手が役立つ内容

この3点をもっと明確にしていきたい。

 

 

もっと力強く、有意義な内容を発信して、

読んでるあなたの楽しみになって、

なんなら一日のお楽しみになるくらいになりたいもんですよ。

 

 

 

そして月曜日はNJEブログの半年会。

まだまだ戦いはつづく。