あぁ、カッコいい体形になりたい。
でも続かないんですね…
さすがにここまではいいけれど(^_^;)
from: ジムから帰って自宅
僕は最近常々思うことがあります。
それは、
筋力トレーニングは人生の歩みだ。
ということなんじゃないの?!
どうでしょう、なんとなく伝わりますでしょうか…
体形が氣になる!
だから筋力トレーニングして変えたい!
でやり続けられるのは、
豊かな人生を送るひとつの好条件のように思うのです。
しかし僕は毎度のパターン。
おおよそこんな流れです。
・自分の体形でなりたい姿がある。
↓
・そうなったらやりたいことがたっくさんある!
↓
・ジムに通う
↓
・筋力トレーニングつらい
↓
・食べる量減らそう
↓
・ごはんが美味しい
↓
・ジムに通う回数が減る
↓
・定額で支払っているのがもったいなくなる
↓
・やめる
これをかれこれ何クールやってるのかな…
分岐点がありますよね。
筋力トレーニングがつらい!!
ここに打ち勝てないところ。
仕事だって、恋愛結婚だって、
大きく言えば人生だって、
それぞれみんなテンプレート持っていて、
それに沿っているんじゃないかと思いました。
人生だって「うまく行(生)きたい!」
と思うと、そうなるに負荷は掛かります。
筋力トレーニングのように....
止めちゃう、止まっちゃうということは、
それ以上に強い願望があるってことです。
しかもそれは潜在意識にがっつり入り込んでいる…
そこを困難と捉えるのか、
栄光への階段と捉えられるのか。
テンプレートの書き換えをする必要があります。
セールスコピーを書くには、
スワイプファイルを使います。
DMやニュースレターでも
テンプレートを使います。
うまくいったものをね。
じゃあどう書き変えよう???
自分のなかで上手くいった事例を
横滑りさせて
「今回のパターンならこう出来る」
とまずつくること。
そして自分のなかて、
うまくいく証拠をたくさん挙げて行くこと。
じゃないかしらね。
幸い自分の筋力トレーニング、
上手くいったときもあるんですよ。
そのときの残像を思い起こしてみると、
なぜジム通いが続いて(そもそも行かないと始まりませんよね)、
なぜキツいトレーニングが続いたのかが見える。
その環境を再現すればいいんですよね。
当然達成した時の感情を思い出しながら。
とビスケットを食いながら書くのでした。
ダメじゃん(笑)
ちょっと走ってこよう!
