正直なコピーには、

正直で誠実なお客さんが反応しますよ

 

 

……

あなたの思いを文章にしてお客さんを集める

マーケティングライターの藤村紀和ですメラメラ


あなたの商品サービスを見た

お客さんが反応してくれるPRづくり。

ファンになり氣持ち良く行動して貰う秘訣は、

 
 「人の購買心理」を使い、
 「マーケティング」を組み、
 「セールス手法」で書く!

 

の3点揃ったライティング。

これであなたを広報(後方)支援!

========================================

 

ちらしではそんなに無いケースですが、

Webのページなんかでは

よく見かける、、、

 

「うさん臭せぇ~…」

 

セールスコピー。。

 

もうね、ダイレクトに

 

「儲かります」

「ワンクリックでOK」

「今だけ登録すれば○○円」

 

こんなふうに煽りページが未だに蔓延ってます。

私らちゃんとしたセールスライターにゃ、

迷惑ったらありゃしない!

 

 

いっとき情報商材がWebサイトで

売れに売れた時代がありましてね、

今から10年くらい前でしょうか。

クソみたいな情報が数万円で売れてたんです。

 

しかしそんな偽モノを売ってたら

先細りは間違いなく。

 

 

 

このBlog観てくれるあなたには、

LPとかWebページは

ちゃんとしたモノばかりですから!

そう伝えたい。

 

 

だいたいこういう記載のページには、

 

・根拠なし

・証拠なし

・嘘ばかりあり

 

こういう悪質なやつはホント、

排除されなければならない。

 

だから私らはちゃんとした活動で

セールスライターは嘘書かない!

ってことをし続けないといかんのです!!

 

 

 

ではひとつ、

読み手に対してあなたが信頼を

取りやすい方法教えます。

 

 

盛らずに正直に書く。

そのなかでも、、

 

自分の商品サービスを書くときは、

 

できないこと・ダメな部分を

正直に言うこと

 

 

 

これです。これが信頼のタネです。

できないことを書いてしまうと、

 

「お客さん避けるんじゃないか…」

 

もしかしたらあなたもそう思うかもしれません。

でもね、

 

それに「できないこと」を「できる」と言って、

結果出来なければ信頼を失うし、

今のご時勢すぐそんな話は出回るから!!!

 

 

だから

「その代わりにこれはできます」

 

も同時に出しておきましょうね。

読み手を安心させることが秘訣。

 

正直に、生きようおーっ!