こんなこと言うと、今の時代は即
「セクハラ発言!!!」
とか、言われるのかな。。![]()
あなたの思いを文章にしてお客さんを集める
マーケティングライターの藤村紀和です![]()
お客さんに届き行動してもらえるよう
あなたの商品サービスをPR。
氣持ち良く行動に訴えるために
「人の購買心理」
「マーケティング」
「セールス手法」
の3点で、理想のお客さんを集め繋がりましょう!
========================================
就業している先の女子が、
髪をばさりと切りましてね。
「失恋!なんてね」ってジョークなのかどうなのか
分かりづらい返しをされて(笑)
もう2年以上伸ばしていたみたいだけど、
髪先が傷んでるのはなんとなく氣になってたんだよね。
ちゃきちゃき動く子だから、
ショートカットがキャラに合う!![]()
ただね、僕が好きなショートカットって、
このショートカットだけじゃないんですよ。
は?なんのこっちゃ![]()
これは、こうして文章で書くからよく起きる、
「捉え違い」現象。
言葉や文章というのは、
それまでに書いた情景や、
それを見る人の「言葉の優先度合い」
に委ねられてしまうってこと。
僕が好きなショートカットって、
あと2つあるの。
その①が、
「エクセル ショートカット」
って言うと、イメージ変わる??
そう、エクセルの操作するときに使う
ショートカットキー。
ほら、マウスを操作して、
キーボード入力して…っていうのが
けっこうメンドイ。。
だから全てキーボード上でなるたけ操作したいのね。
それにこれ出来るとさ、たくさん打ち込んでて
仕事出来る人みたいでしょ(笑)
その②が、
「道路 ショートカット」
これでイメージ出来る??
ま、これはF-1でコースをショートカットしてる場面。
くねくねしているロードを真っ直ぐ突っ切っちゃえば、早い。
急がば回れ!!ってやつですよ。
渋滞が世の中でもっとも嫌いなモノなので![]()
こうやってみるとね、
ひとつの言葉でいくつも意味があって、
その前後情報でただ単なる言葉の色彩の帯び方が変化するの。
だから文章書くときは迂闊に単語だけ書けないし、
それまでに言葉を尽くして情景をつくり、
書き手の言いたいことと読み手の感じたいことに
相違が出ないように細心の注意をしてる。
なんでそうしてるか。
昨日もそんなことを考える出来事があって。。
それはまた次回に、でも書きますんで
ぜひ読んでください


