GW最終日、大阪へ行きましてね。

格ということを考えさせられました。

 

 

写真は、日頃活躍してる芸能人が

実はてんでダメなんじゃん!

ってギャップを楽しむものですかね。

 

 

 

先だってコンサルティングの一環で

依頼をいただき、諸々リサーチへ行きまして。

 

今日その結果を踏まえて、

ある案件の経営計画等作成するということで

お願いして同席させてもらったんです。

 

 

コンサルタント、

クライアント、

弁護士さん、

税理士さん。

そして藤村賑やかし。

 

もうね、というものが存在するって

本当に思いましたねアップひらめき電球

 

接するだけで、感じるモノがありまして。

 

【人格】とは
① 独立した個人としてのその人の人間性。
  その人固有の人間としてのありかた。

② 優れた人間性。また人間性が優れていること。

 

性格とほぼ同義だが、

知能的面を含んだ広義の概念。

パーソナリティー。

 

 

 

まずもって弁護士さん税理士さん、

無償で相談に乗ってくれていること。

儲け度外視からスタート!?

 

 

そしてそれぞれの専門業務で

見地をお話ししてくれるわけですよ。

もうね、限られた枠の中で

最善を常に出していく。

プロってこうなんですね。

 

 

 

そしてコンサルタントさんも。

僕は経営計画とかそのあたりを

より学ばせて貰おうとJOINさせて

いただいたんですがね、

いろいろ世話焼いてくれるんです。

学びへの解説です。

 

↓事前に読みやすい課題図書も教えてくれる

 

 

そのなかで契約の見方を教えてくれた!

契約って大事ね。一歩間違うと怖い。

しかし世の中は、

金の亡者とか、小賢しい連中も多いのね。

モノ知らないって罪ですよ。

専門家に相談するのが早いし鉄板だ。

 

 

 

↓終わったら一息入れるゆとり感

 

 

人なもんだから、

それぞれ個性はあるですよね。

もっとも個性ですら誰かしらからの

影響なんですが。生まれたときは真っ白ですもん。

 

 

しかし人の格って、

人との接点で磨かれていくものだなぁって。

そこですよ、そこ。

 

 

そして人格者はお土産好き!

 

 

このようなオヤツまで持たせてくれちゃいまして。

こういう方々には、全力尽くしたいなぁ!

 

そう思う自分のその種がある!

俺も有望だな(笑)

なんて自画自賛して今日はおしまい!

 

 

 

↓格さんは心優しく強かった