ガンダムエアリアルパーメットスコア6完成 | ガンオタな日々Z

ガンダムエアリアルパーメットスコア6完成

  ガンプラ製作日記

             ガンダムエアリアル21

            完成


しっかり乾燥させてから額と肩アーマーのシールを貼って完成。


クリアカラーの台座忘れてた。

今回は自作グレーバイオレット下地にパープルハイライトで白を塗装してみました。


側面

ちょっとテトロンシールの段差消しにはクリアコート5層でも足りなかったかな。


背面。

今回は塗装の便を優先して大腿部の合わせ目は消していません。

…ちょっとスミ入れがにじんでますね。


武器はライフルの他にビームサーベル。
エアリアルはこの両手保持のイメージ。


「…行くよ、エアリアル」

本編中でもパーメットスコア6はシャディクとの戦闘時のみでのこと。
その時は損傷して左腕と右肩アーマーが欠落してました。
ROBOT魂だとダメージバージョンのパーツがつくのよね。


高機動形態のビットオンフォーム。

1話冒頭のミオリネ救出シーンのイメージで。


一期での株式会社ガンダム所属機体。
ファラクトが仲間として戦うことはなかったけど。


並行製作してたビームガトリング、
チュチュ専用デミトレーナーもニ期仕様に…いずれは…


そしてエアリアル改修型と。

エアリアルは紫下地
改修型はグレー下地なので雰囲気が異なるかな。

2つ並べると改修型の方の白は黄色に引っ張られてる印象。

私の工作と塗装技術は最低水準には達したと思うので
これからは塗装の色彩感覚を学んで、養っていかないとこれ以上先には進めない気がします。