製作中プラモ ジェネシックガオガイガー2 | ガンオタな日々Z

製作中プラモ ジェネシックガオガイガー2

  プラモ製作日記

  ジェネシックガオガイガー2

  下準備


接着したパーツ
…とりあえずは翼と胴体のみ。

合体時に目立つ合わせ目は
肩アーマー
上腕
大腿部
武器二種

…くらいだけど。
今回は無理な後ハメや破損の危険性のあるマスキングしての塗装はしない方針で行こうかと。

…エッジの頂点に合わせ目が来る場合は段落ち処理もしない方が吉かと思われる。


こちらはパテ盛りしたパーツ。

私はポリパテの削り粉でアレルギー性鼻炎を起こすのでエポキシパテ、
セメダインの木部パテを使用しています。

パテ埋めしたパーツ。
ヒザ関節以外は全て爪ですね。

…それと。


解体前に他のグレート合体勇者ロボと。

…こうやって並べるとジェネシックは小さめですな。
ノンスケールのキットなので設定通りの対比ではありません。

マイトガインとガオガイガーが30m超え
 残りの勇者ロボが20m台だった気が。


押入れディスプレイも再び。
前の家は押入れに飾り棚があったけど…
今の家はただの二段なので、
適当に箱を積んで平らな面を作っています。

引っ越してから完成したランスロットアルビオンとドラグナー1
それに手持ちの勇者ロボのみ。

…そういや…
今年もガンプラ買ってないな…
最後に買ったのが2020年の8月に届いたプレバン限定のジムナイトシーカーが今のところ最後に買ったガンプラ…

今年はまだ一ヶ月半あるからわからないけどね
…水星の魔女は発売してから取扱店に一度もいけてないからな…

1月にプレバン限定のファントムガンダムが届くはずだけど…その前に水星の魔女関連を買えるかどうか…