娘が通う塾は、

 

ニコニコこちらから積極的にコンタクトをとれば、とても親身になってくれる

 

ニコニコ逆に、こちらからアクションを起こさないと、この塾の良さを享受できないから

もったいないこと、このうえなしびっくり

 

という塾。

 

 

でも、家庭学習の進め方など、具体的に相談したいことがある、ということは

 

 

『分かっていないことが分かっている』

 

 

という、ワンステップが必要ですよね。

 

先生が子供たちに

「質問に来るときは、どこまで分かっていて、何がわからないのかを明確にしてきなさい」

と指導するのと同じですねうーん

 

そんなことを考え、モジモジしていたのですが、

意を決して、4年生の夏休み明けに、これまでの家庭学習の進め方で問題に感じている点などを、

面談で相談してみました。

 

でも、なんだかんだと質問を重ねつつも、

つまるところ、期待したのは、

 

 

母:うちの子、どうですか?

 

という漠然とした不安を、

 

 

先生:大丈夫ですよ!

 

という、シンプル⁉︎な、安易⁉︎な答えで返してくれることだったのかもしれません。

 

 

浅はかな母ですチーン

 

 

当然、無責任なリップサービスは一切ありませんでしたよ真顔

これまでの成績に触れることも全くなく、とてもフラットな目線で

話をしていただきました。

 

結果、先生への信頼も、益々アップしましたアップ

 

 

この時の面談では、

 

ウインク今はとにかく、目の前のこと=月テストで成果を出せる学習に集中すればいい。スモールステップを大切に。

ウインク塾の勉強への意欲がなくなってくる時期がきたら、そこで万全のサポートをしてあげてほしい。

 

この2点がしっかり腑に落ちたことが最大の収穫でした。

 

 

さて、新5年生の授業がはじまり、娘の校舎(クラス)では各教科の先生が全て総入替になってしまいました。

4年生から持ち上がりなのかな、と思っていたので、少々心配でもありますが、

 

 

少し子供の様子を見ていただいた頃に、面談してみようかな、と思います。