昨日のdocomo春モデル発表会で、Xperia Z が発表になりました。
発表会の前にモックが出ている店舗があったとか?熱い感じになってきましたが・・。

私も機種変更する時点で、もう少々調べておけばよかった点もありますが。
機種変更した理由も安く買える年内という所が大きかった訳ですけど。
結局の所、値引きキャンペーンも12月の段階と今現時点では大差無い様におもいます。

うう・・やっちまった気がします。
Z 欲しい・・・。

かれこれ、1ヶ月程度はAXを使って良くも悪くも様々な事が分かってきましたが。
個人的な感想を少々記載したいと思います。

まず、バッテリーです。

もちろん、アプリの実行状況によって変わってくる事は承知ではありますが、ハードな使い方をしていると、1日に何度も充電しなければならない状況です。
LINEの系列アプリケーションが若干足を引っ張っている感じがしているので仕方ないですけど。

一応、エネループブースター及びエネループを6本常備しているんですが、ちょっとした日帰りの出張に行く際にはこれだけでは少々心許ない感じすらしています・・・。
やっぱり、しっかりしたバッテリーを持ち歩くしか無さそうですね。

アプリもそんなに入れてしない状態でこれだとちょっと辛くて・・これ以上アプリを入れるのに躊躇しています。

次に、CPUと発熱ですね。

元々、発熱は頭にはあったんですが、まさかここまで熱くなるとは思っていませんでした。
案外ハードに使っている時にありがちなんですが、裏面の上部の発熱が想像以上。
エネループカイロよりも更に熱い感じになるので、冬場に暖を取りたい時には、手っ取り早く、LINEポップとか5分程度プレイしてからポケットに入れると良いと思いますね(苦笑)
あと、一応、防水機能があるので、発熱してしまった際には水につけておくというのも手とか(苦笑)
もうどうしようもないですけど。この症状とはお付き合いですね。
夏になったらどうなるか?ちょっと心配です。

これに伴って、CPUがやはりデュアルコアだと少々心元ない感じがしています。
あんまりアプリ入れていない状態でも、既に若干のもたつきを感じてしまいます。
特に、LIVE壁紙も使ってないし、ガジェットもそんなには置いてないつもりですけど。最初から頭にあったとは言え、やはりクアッドがお勧めと言わざるをえません。

最後に。NFCですね。
購入時にも、docomoショップの店員さんから、読取の悪さに関しては説明を受けておりましたが、実際使ってみると、やはり読まない確率が50%くらいでしょうか。
若干いらつく場面もありますが、慣れもあると感じているので、これから徐々に慣らしていければと思います。
アーク形状であるが故の問題なのか?とすれば、Zは大丈夫なんだろうな・・。

ますます欲しいZではありますが、購入1ヶ月しか経過していないので、当然無理です(苦笑)

という事で、既に時代遅れ感は出てきてしまったんですが、これからも、AXの件はちょこちょこと記載します。

あ、あと思い出しました話を少々。

端末購入時、メモリを同時購入すると、端末代金から3150円を更に引けると言われたんですが。
SDHC 2GB Class10でまさに驚き価格でした。ショップ店員からは、日本製で保証もしっかりしたメモリなので、是非!と言われてしまったんですが。購入するからには、MAXを積みたい訳で、AXの場合ですと、SDHC 32GB Class10という事になります。この価格を聞いてみたんですが、これまた驚きの1万数千円と言われました。
いくら値引きがあるとは言え、この価格はあり得ないので、当然購入せず。
年末に秋葉原にSDHC 32GB Class10を購入しに行って、散々迷いましたが、とりあえずという事で、1680円で購入して参りました。

docomoショップの店員の言っていることは確かに一理あります。
保証が付いて、しかも日本製ということなんで、確かに良い製品でしょう。
でも1/10位の価格で入手可能です。
耐久性に関しては、どうなのか?はっきり分かりませんが、今の所、正常に動作しているので良しとしています。ハードに読み書きする訳ではないので、これで十分な気もしているんですが、安全性を考えて、夏頃には差し替えを検討したいと思います。