群馬のグルメと言えば、一番に挙げたいのが「登利平(とりへい)」の鳥めし。
「鳥めし 松重 」880円。
ちょっと甘めの濃いしょうゆダレがとにかくウマい!!
たくさんの群馬県民に愛されている登利平の鳥めし。
県内だけで1日あたり10000食以上が販売されているそうです。
全30余店舗のほとんどが群馬県内にあり、
県外では、熊谷など埼玉県に3店舗ほどしかありません。
そのため、上州っ子としては、「こんなに美味しいのに、なぜ東京進出しないの!?」と思ってしまうところです。
キボンぬ!全国進出!!
さて、それでは実際のお店に伺って、美味しい鳥めしを食したいと思います (*´∀`*)

今回は、「登利平 南部店さん」にお邪魔しました!
赴きのある純和風の店構えです。

店内は、なんだか江戸時代の遊郭(?)のよう。失礼。

お持ち帰りのお弁当も充実しています。
群馬県民には、ご家庭で食べるこちらのほうが馴染み深かったりします。

オリジナルのお重も、いい味出してます!

セットメニューも豊富にあります。
写真は、「かしわそば」と鳥丼。
おそばもおいしいです。鳥だしが激ウマです!

ご馳走様でした!!
以下、登利平公式サイト(http://www.torihei.co.jp)より抜粋
日本料理のひと品として鶏料理は古来より存在しておりますが、その専門店が街中に姿を現したのは大正末期とされています。
登利平の始祖はその当時東京下町・北千住に誕生しました。その後昭和の初め、前橋に鶏肉販売店を開業しました。昭和28年には、のれん分けにより先代が新生登利平を開店しました。
その頃からメニューにあった「鳥重」は、味の良いことでお客様に大変好評を頂きました。
その当時の「たれ」はたれ壺の中で、半世紀に渡り脈々と生き続け、登利平の味として受け継がれてきました。
以来、上州で愛され育まれ40有余年・・・。様々な時代を経て創られてきた登利平の奥深い味わいは、今や上州名物といわれるまでになりました。
なかでも昭和47年に弁当の分野で群馬県優良物産品の推奨を頂いた、「上州御用鳥めし」は自他共に認める「上州の味」に成長しました。
薄くスライスした鶏肉と安心の国産米を使用し、登利平自慢の「たれ」をまんべんなくまぶして召し上がる・・・。
ひとたび口に入れればお肉のやわらかさと、まろやかでコクのある「たれ」が調和して、上州の香りが味わえるこの一品。ぜひ一度お試しください。
運営元:

動画製作・WEBサイト制作・インターネット集客支援
ファンタジニアfilm
代表 田代 剛士
〒379-2122
群馬県前橋市下大島町447-4
TEL&FAX : 027-266-6313
Mail : fantv@fantajinia.com
WEBサイト : http://video-producer.net