激辛ラーメン発祥の地 伊勢崎 雷ラーメン | ぐんまの会 : アメブロ

ぐんまの会 : アメブロ

群馬県の名物・地域情報などを通して、群馬の活性化・地域振興を図ることを目的としたサイト「ぐんまの会」アメブロ出張所です!

「ぐんまの会」公式サイト↓
$ぐんまの会のブログ


辛いもの好きですか?
私は辛いものは苦手です。
ですが、日本中にブームを巻き起こした
激辛ラーメンの火付け役

ここ伊勢崎にある上州らーめんが始まりとあれば
食べなくては!!
と言うことで、上州ラーメン風っ子大将さんにお邪魔しました。

 


 
群馬県は雷が有名な土地。
ドドーンと雷の文字が目立ちます。

 


 
扉にはらーめんとCURRY

 

店内も・・・。

 


 
ラーメンとCURRYのパネルがシンプルに掲示されています。
わかりやすいですね。
メニューを開くと、辛さが身体に効果がある事が良くわかります。

 


 
辛いものは苦手ですが、思い切って注文!!
店員さんに注文します。

 

「雷ラーメンください。」

「何番にします?」

「?」

「あ、わかりました。初心者ですから1番ですね」

「は、はぁ。」
完全にリードされておる。
初心者バレバレだ。

 

はい、来ました。雷ラーメンです。

真っ赤です。辛さを物語っています。
ちなみに田代くんは《なめこラーメン》を注文

 


 
あぁ、うらやましい。
実に優しそうだ。
さぁ、雷ラーメン。
意を決して食べはじめます。
いや、その前に中身を観察しようかな。

 

上に乗っている具材は・・

コーン・ワカメ・挽肉・ネギ・山芋・もやし・玉葱

麺は太麺です。

 

他には・・・。

 

これ以上引き伸ばせません。
覚悟して、恐る恐るスープを。

 

あれ?そんなに辛くないぞ!
甘みを感じます。
いざ、麺です!

 

 



 
やっぱり辛い!!

 


 


 
辛さの中に甘みを感じましたが、
辛いです。
辛いんです!!
本当に。
しかし、しばらく経つとスープを飲みたくなってくるんですよね。
不思議です。

 


 
でも、辛くてダウン・・・。
スープはすべて飲めませんでしたが
何とか完食!!

 


 

「激辛味噌ラーメン」発祥のお店。
昭和48年10月から激辛ラーメンを取り扱っている。
このお店を知らないで、激辛ラーメンを語ることは出来ないかもしれません。
全国のラーメン好きの方々!
このお店は押さえていますか?

 

 

※扉や掲示物にはCURRYの事がかかれていましたが
CARRYはお休み中です。
ご注意を・・・。

上州ラーメン風っ子大将
【住所】
群馬県伊勢崎市連取町1084-1
【営業時間】
11:00-22:00(定休:月曜日)

 
運営元:


動画製作・WEBサイト制作・インターネット集客支援


ファンタジニアfilm
代表 田代 剛士



〒379-2122
群馬県前橋市下大島町447-4
TEL&FAX : 027-266-6313
Mail : fantv@fantajinia.com
WEBサイト : http://video-producer.net