ロッドエンドアダプター。 | 加藤商会パパさんのブログ

加藤商会パパさんのブログ

ブログの説明を入力します。

RD2.0 ロッドエンドアダプター。





フロントサスアームのアーム長調整するパーツね。


純正はスチールで ぼく的には フロント軽量化は特に考えてなく アルミは激しいクラッシュで曲がり 折れ等のリスクもあるから とりあえず まだいらないかなぁー。と、思ってたら 星宮さんが 変わるよ!、、って言うので早速ゲット。


長さ 17㎜ 19㎜ 21㎜が ラインナップ。




旧タイプの持ってるからいいや、、と思ってる方、、使えません。


太さが細くなり 4.5パイになってます。


アルミ製ロッドエンドアダプターにして 軽くなるので フロントが居なくなっちゃうのかなぁ?。


と、思ったら 真逆!、、なぜフロントが居るんだ!トレース感と言うか コントロールしやすくなった。


こんなに変わったっけ?って思うぐらい RD2.0に装着したら 変わりました。


ぼくは アルミのフロントサスアームにしてサスマウントBで ロッドエンドアダプター長さ17㎜だと トレッドが セルシオボディだとギリギリ。


もうちょっと短い ロッドエンドアダプター発売して欲しかったなぁ~。




食わず嫌いはダメですね。ww




すこぶる絶好調なRD2.0 進化は止まりません。




(^з^)-☆