裄出し思案の絽小紋に角出し | 高知で着物Life❤

高知で着物Life❤

高知県在住、週末着付講師をしています。
着物が大好き!
夫、学生の娘2人、舅、保護猫3匹と暮らしています。


今日の着物

絽の小紋を着ました。


最近秋めいてきたからと

油断してクーラーかけず着付けたら

とんでもなく暑かった…



羅の帯で角出しにしました。



この着物はリサイクルもので、

裄が短いのです。

縫い代見たら、

もう少し出せそうなんだけど…


ああー!!面倒ーーーーー!!笑い泣き



単衣の裄出しって、面倒な記憶しかなくて。

この時も嫌がってる笑


重いお腰を上げてひとたび裄出し作業を終えたなら、その後は着る度に「面倒でも裄出しやって良かった♡」と自分に感謝するのは目に見えてるんだけど、、


正直言って、

誰かにやってもらいたい…ッ魂が抜ける




先日購入した帯袋が値下がりしている上に

今夜30分限定で

全品半額クーポンが出ています。


カレンブロッソにも使えるみたいなので

かなりお得だと思います☺️



帯袋の記事




着付レッスン受講生募集中

詳しくは教室LINEをご覧ください。





着付料金


訪問着等 3,000円
袴 3,000円
振袖 8,000円
浴衣 2,000円

7才女児(作り帯)3,000円
 〃 (飾り結び)6,000円
5才男児 3,000円
3才女児 1,000円

【出張料金+1,000円】
佐川町より片道30km程度でしたら出張可能
駐車場のご用意をお願いいたします。

出張着付は
基本的に土日祝日のみ対応いたします。



🔻まずはLINEでお問い合わせください🔻