羽織の丈を伸ばしたい | 高知で着物Life❤

高知で着物Life❤

高知県在住、週末着付講師をしています。
着物が大好き!
夫、学生の娘2人、舅、保護猫3匹と暮らしています。


急に寒くなって、
今年もやってきました。

羽織が着たい衝動😍


黒地に飛び柄の長羽織が欲しいと、
かれこれもう何年も思ってるのですが、
なかなか…ねぇ💦




衝動にまかせ、箪笥を物色。

義母や祖母から譲り受けた羽織が
何枚かあるものの、


致命的なのが

丈が短い!!


これとかめっちゃ可愛いのに!
縮緬地に絞り。
亡くなった義母のもの。
身丈79cm。



衿の縫込みはここまで。
裾の返しも割とあるけど


マチが無いのよ〜😭

多めにある返しを切り取り、
マチ部分に継いだら伸びるかな?

そうだとしても、
襟が伸ばせる限界は
襟先布の縫込み分10cm位しかないんだし、
労力の割に中途半端…

どうせやるなら
もっと劇的に長くしたい。



そしたらネットで天継ぎの方法が!


衿部分が
反物幅いっぱい使って折り込まれてたら
縦半分に切って衣紋で継いだら
衿が伸びるとな!!!


でもこれ…


ほぼ全解体やか!!


大工事!!




頂き物のこの羽織も
とっても可愛いんだけど


返しがほとんど無い。
これは伸ばすのは無理やね。





なんて事をつらつら考えながら一杯。
ラム×ライム×ソーダにハマってます。

ミント入ってないけど
モヒートって言うて良い?😅



これ食べたいなぁ。


食欲の秋。