私の伊達襟コレクション☆ | 高知で着物Life❤

高知で着物Life❤

高知県在住、週末着付講師をしています。
着物が大好き!
夫、学生の娘2人、舅、保護猫3匹と暮らしています。


私、根っからのコレクター気質です。

気になったものは各種集めないと気が済みません。


今日は伊達襟コレクションを公開♪




広襟が1枚(中央・サーモンオレンジ)と

左端の赤色・黄緑色は裏表1色の1wayだけど、

その他は裏表使える4way。



伊達襟、重ね衿とも言いますね。

今は浴衣用やカジュアル着に合わせるものもありますが、主に正装時に襟元から覗かせます。

私が通っていた着付け教室では、訪問着には必ず合わせていました。


先生方と


着物との色合わせで個性やセンスを演出できますね。

前列の先生の、緑の着物に山吹色の伊達襟の合わせ方、すごく好み!



私は無難な感じ(笑)






この時↓はデニム着物に色をさしたかったので、

カジュアル着ですが、赤白の千鳥格子はぎれを伊達襟にしました。

こういう感じに

はぎれをカジュアル伊達襟として使う事もあります。




右の4枚は新入り♡


ここで買いました↓

4WAY正絹重ね衿(バチ衿)さや形の地紋/全9色【ネコポス・レターパックライトOK】
¥702

赤紫色の4way伊達襟は↑これの「F」。

ショップ画像ではテカテカっぽく見えたけど、

実際は全然そんなじゃなく、すごく可愛かった!

他の色も買えばよかった…。




我が家の紗綾形伊達襟たち





そのほかの新入り伊達襟たちは

若干しぼがある無地。


これ↓

4WAY正絹重ね衿(バチ衿)無地/全9色【ネコポス・レターパックライトOK】

¥702

この
「A」深緑と
「B」青緑を購入しました。

色味の違いはこんな↓


(右下から2・3番目)

右端のピンクも同じショップで。


このショップ沢山伊達襟があって

地紋違いとか微かな色味の違いとかでバリエーションが多い。

ここまであると迷って決められないw

4枚までネコポスいけます↑




半襟もレースもの多いけど(好きなんですレース)

伊達襟もレースが1枚♡


イエローレースに桜柄。

これはやまとで買いました。



春の式典の時に使ってます↓



春なので全体的にぼんやり優しい色合い(笑)



伊達襟には通常着物に留め付ける為のピンが付いていますが、私はピンは使わず着物に直接縫い付けています。

その方がずれないし、綺麗に出る↑


着付け教室の生徒さんにも

礼装のお稽古に入った際に縫い付け方のレッスンを致します♪

どの位置に・どこからどこまで・どのように縫えばいいのか、

意外と知らない方も多いんじゃないかな?


着物、楽しいですよニコニコ

ご興味がおありでしたら、お気軽にメッセージ下さいねハート




着物忘年会も参加者募集中です☆


●高知で着物忘年会●

12/26(土)開催決定!

バラ18:30~ 遼の家 にてバラ

顔郵便マーク高知県高知市はりまや町2-8-4
サンダルはりまや橋から北へ→旧ルイ・ヴィトンを東へ→歩いて2つ目の交差点を南へすぐ


¥会費:5,000円
※当日会場にてお支払いくださいませ。


宝石紫8名様限定宝石紫

※残席2名様です。
お申込みありがとうございます!わーい



*♪参加者募集中*♪

ドレスコードは着物ですハート
普段着る機会の少ない訪問着・留袖・振袖大歓迎音譜
私も訪問着で参ります♪
もちろん普段着物でもOKですよ~!↑

着物を着て美味しいお酒とお料理を楽しみませんか?
前回の着物で飲み会の様子は→★コチラ★


どなたでもお気軽にご参加くださいませニコニコ
お一人様大歓迎ですWハート

参加ご希望の方は
こちらのメールフォームよりお申し込みをお願い致します♪
→→参加申し込みメールフォーム


■締切:12/5(土)■
※定員に達し次第締め切りますのでお早めに♪