カキフライとツナマヨのおにぎりを一緒に食べたら洋食屋の味がした今日この頃、皆様いかがお過ごしでせうか。
昨日はまるで春が訪れたのかと錯覚するほど暖かかったおかず横丁ですが、今日はバナナの形をしたハンマーで釘が打てるほど冷え込んでおります。
さて、新宿高島屋~柏高島屋と続いていた「グルメのための味百選」、ひとまず健康のウチに終えることができました。お越しくださいましたお客様はもとより、高島屋様、出店業者の皆様のおかげでございます。ありがとうございました。
つぎなる催事は、2月18日から横浜高島屋さまでの「グルメのための味百選」となりますので、今からしばし鳥越にて商売に精を出してまいります。
おかず横丁では有線放送から様々な楽曲が流れています。かつては演歌ばかりだったのですが、今は70年代~80年代かと思われる、冬めいた曲調のモノが流れております。ユーミンが「ブリザードブリザ~」と歌ったかと思えば、さだまさしが「ア~ア~ アアアアア~ア~」と歌ったりします。我々世代には分からない曲もあるのですが、何とも耳に残る曲もございます。
女性とも少年ともつかぬ声で『コポーレーリオ~ デブ ランドリ~』と歌っているように聞こえる曲、なんだか優しい曲調で耳に残るソレだったのですが、あまりにもヘビー・ローテーションで流れるもので、アルバイトのU太郎が大理石にぶつけたら壊れてしまうスマートフォンで調べたところによると、さそり座が歌う『おいで ブランコリー』という、たいそうブームメントを巻き起こしたらしい曲でした。
当店にご来店の皆様、折が合えば一緒に歌いましょう。当店メンバーがコーラスを担当いたします。
本日 夏川でした。
昨日はまるで春が訪れたのかと錯覚するほど暖かかったおかず横丁ですが、今日はバナナの形をしたハンマーで釘が打てるほど冷え込んでおります。
さて、新宿高島屋~柏高島屋と続いていた「グルメのための味百選」、ひとまず健康のウチに終えることができました。お越しくださいましたお客様はもとより、高島屋様、出店業者の皆様のおかげでございます。ありがとうございました。
つぎなる催事は、2月18日から横浜高島屋さまでの「グルメのための味百選」となりますので、今からしばし鳥越にて商売に精を出してまいります。
おかず横丁では有線放送から様々な楽曲が流れています。かつては演歌ばかりだったのですが、今は70年代~80年代かと思われる、冬めいた曲調のモノが流れております。ユーミンが「ブリザードブリザ~」と歌ったかと思えば、さだまさしが「ア~ア~ アアアアア~ア~」と歌ったりします。我々世代には分からない曲もあるのですが、何とも耳に残る曲もございます。
女性とも少年ともつかぬ声で『コポーレーリオ~ デブ ランドリ~』と歌っているように聞こえる曲、なんだか優しい曲調で耳に残るソレだったのですが、あまりにもヘビー・ローテーションで流れるもので、アルバイトのU太郎が大理石にぶつけたら壊れてしまうスマートフォンで調べたところによると、さそり座が歌う『おいで ブランコリー』という、たいそうブームメントを巻き起こしたらしい曲でした。
当店にご来店の皆様、折が合えば一緒に歌いましょう。当店メンバーがコーラスを担当いたします。
本日 夏川でした。
