便座カバーの芯の輪っかをはめていると編み物をしているような気持ちになる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて先日、有り難いことにまた取材がありました。
『がんばろうニッポンの中小企業』
当店のホームページ内の「郡司の歴史」を見て、取材に来て下さったとのことです。
当店の「お父さん」こと創業者・郡司春雄がシベリア抑留を経て、創業に至る過程や、お店のコンセプトなどを聞いていってくれたようです。こいつぁ拭っても拭っても涙が頬を濡らしちまう感涙必至の記事が出来上がっちまいそうでございます。
一通り取材を終え、「皆さんの写真を撮らせて下さい」とのこと、お父さんとお母さんと私と三人で、味噌樽の前に並びました。
「ハーイではカメラを見て下さーい」
キヲツケ!のポーズで並んだ我々の表情はきっと硬かったのでせう。しかし、素直にカメラを見たお父さん(94)が、デジカメのレンズ上部に刻まれた「PENTAX」の文字をみて
「ぺんたっくす…」
と呟きました。ペンタックス…
(ペンタックス…?ペンタックス…まぁ、ペンタックスだよなぁ…ペンタックス…ペンタックス!ププッ!アッハハ~何で?何でペンタックスーッ!?)
ジワジワきた私は爆笑してしまいました。お父さんもお母さんも、「ペンタックス」以降、笑いが絶えませんでしたので、きっと良い写真に仕上がっているのではないでしょうか。
しかしながらこの雑誌は書店・コンビニ等では販売しておらず、信用金庫の窓口等に置いてあるそうです。出来上がったら下さるそうですので、またアップいたします。
寒い日が続きますので、皆様お体ご自愛くださいまし。
本日 夏川でした。
Android携帯からの投稿
さて先日、有り難いことにまた取材がありました。
『がんばろうニッポンの中小企業』
当店のホームページ内の「郡司の歴史」を見て、取材に来て下さったとのことです。
当店の「お父さん」こと創業者・郡司春雄がシベリア抑留を経て、創業に至る過程や、お店のコンセプトなどを聞いていってくれたようです。こいつぁ拭っても拭っても涙が頬を濡らしちまう感涙必至の記事が出来上がっちまいそうでございます。
一通り取材を終え、「皆さんの写真を撮らせて下さい」とのこと、お父さんとお母さんと私と三人で、味噌樽の前に並びました。
「ハーイではカメラを見て下さーい」
キヲツケ!のポーズで並んだ我々の表情はきっと硬かったのでせう。しかし、素直にカメラを見たお父さん(94)が、デジカメのレンズ上部に刻まれた「PENTAX」の文字をみて
「ぺんたっくす…」
と呟きました。ペンタックス…
(ペンタックス…?ペンタックス…まぁ、ペンタックスだよなぁ…ペンタックス…ペンタックス!ププッ!アッハハ~何で?何でペンタックスーッ!?)
ジワジワきた私は爆笑してしまいました。お父さんもお母さんも、「ペンタックス」以降、笑いが絶えませんでしたので、きっと良い写真に仕上がっているのではないでしょうか。
しかしながらこの雑誌は書店・コンビニ等では販売しておらず、信用金庫の窓口等に置いてあるそうです。出来上がったら下さるそうですので、またアップいたします。
寒い日が続きますので、皆様お体ご自愛くださいまし。
本日 夏川でした。
Android携帯からの投稿
