日ハムの中田翔選手が骨折していたことが判明した今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて先日、当店の配達用の軽自動車が納車されました.。万が一 交通事故など起こしては大変ですので、鳥越神社にお祓いに行ってまいりました。
神社の中はもちろん撮影禁止です。
神社内にはすでに烏帽子をかぶった宮司さんが2人いらっしゃいました。
社長、奥様、池本と私で正面に正座し、祝詞をあげてもらいました。
「かしぃこぉみぃ~かしぃこぉみ~」
厳粛な雰囲気の中、祝詞が始まりました。頭をたれ、目を閉じます。
私はこういう雰囲気が大の苦手です。
「笑ってはいけない」と強く思えば思うほど、笑いがこみあげてくるのです。
「ぐぅんじぃ~みぃそぉ~つけぇもぉのぉてぇんのぉ~~」
やばい…!
「はいたぁつぅにぃ~つかいたぁるぅ~」
鍋の中のお湯は沸点に達し、今にもふきこぼれそうな感じです。
「(当店の住所)とぉりごぉえいちのぉ~…ゴホン!…ジューヨンノ…ゴフ! ゴ・ゴフ!ェゴッフ!!」
こんな大ピンチにあろうことか、宮司さんの声が裏返りました。低い声をだし続け、むせてしまったようです。
もう私は限界です。
(ああ、笑いたい大爆笑したい床を叩いて笑いたいだめダメ駄目、今笑ったら死ぬ大事な人もみんな死ぬダメ駄目…!)
「…お直り下さい」
私の心の祈りは神に通じ、何とか吹き出さずに事なきを得ました。確認する術はありませんが、とんでもない顔をしていた筈です。
外に出て、今度は車のお祓いです。私は大丈夫でしたが、奥さまが「車開け放って何してるんだろう」と思うと、マスクの奥で笑いを堪えきれずにいたようです。
マスクという手もありましたな。
これで車も安心、皆様の元へ美味しい味噌・漬物をお届けいたします。
本日 夏川でした。
Android携帯からの投稿

